4月26日うまうまジェントル氏予想

どうも、うまうまジェントル氏です

先週の皐月賞はドゥラメンテの圧勝劇・・・誰が見てもこの世代最強馬
はドゥラメンテと確信した瞬間なのではないでしょうか

一緒のタイミングでスパートする形になったサトノクラウンは4角で
他の馬とは一線を隔す伸び脚を見せていたのですが、その馬を直線
だけで4馬身くらいちぎり捨てたのですから、これはもう能力の差

ダービーもまともであれば単勝1倍台の圧倒的な人気に推される事でし
ょう

皐月賞の時点ではローテと前走の負けが嫌われて3番人気

買うなら間違いなく人気の割れたここでしたね

個人的な見解としては、皐月賞上位馬のダービーでの買い、消しは
紐を含めた形で

○買い   リアルスティール、サトノクラウン
×消し   ブライトエンブレム

ってとこですか

まぁ、この辺は流動的に評価していきたいですね
個人的にダービートライアル組に強いと思ってる馬がまだ2頭いますので

さて、今週は春のG1ラッシュの中休み
たまには競馬も踏まえてアニメの話でもしましょうかね

今期2期が放送されている『きんいろモザイク』というアニメをご存知の
方はいるでしょうか?

まんがタイムきららMAXで連載されている、いわゆる日常系美少女アニメ
というジャンルで、『けいおん!』の大ヒット以来毎クールのように枠
が用意されるようになった、4コマや短編主体の萌えアニメです

『きんモザ』の後のクールも、『のんのん』、『ごちうさ』と既にその手
の枠のアニメの2期放送が決まっており、今年一杯萌え豚難民は安息を得
るでしょう

円盤出しても安定して1万弱くらい売れますし、(あっちこっち?キルミー
ベイベー?知りませんね)
日常が舞台なのでバトルアニメみたく馬鹿みたいにキャラを動かさなくて
も大丈夫という、作る方にも見る方にも優しい、お互いwin-winの関係を築
けるアニメジャンルだったります

まぁ、この『きんいろモザイク』、簡単に舞台を説明しますと

主人公が英国にホームステイしていた時の家の女の子が、次は逆に
日本にホームステイに来るよ

友達に百合カップルいるよ

日本人とイギリス人のハーフも来たぞ

皆で仲良く学園生活しようね

という、日常系アニメによくある中身もへったくれもないアニメなの
ですが・・・というか、監督掛け持ちしてる天衝氏には『グリザイアの楽
園』の方に尽力してほしいのですが・・・(失礼)

たまたま今週の放送内でエイプリルフールのネタがあったのですよ

内容は別に特筆すべきものではなく、イギリス出身のアリスちゃんと
カレンちゃんが

『私達イギリス人じゃないよ~』

などという、突拍子も中身も無いどうでもいいような嘘をつくのですが

その中で、イギリスではエイプリルフールはジョークの意味合いで国中
を巻き込んだ嘘つき合戦が開催されるとの説明がありました

まぁ、あちらの方ではエイプリルフール自体が一種のお祭りですね

近年日本人である我々も良く目にするエイプリルフールの嘘つき合戦

ソーシャルゲームやエロゲ業界などは、如何にネタ的な要素をエイプリ
ルフールに行うかで、色んなアニメゲーム系のまとめサイトに取り上げ
られて知名度を上げるかの嘘つき合戦をネット上で繰り広げており、
最近ではエイプリルフールに嘘をつかないことが非常識なような扱いを
受ける現状

最近では信頼第一で、体裁や格を重んじるような1部上場の大手企業ま
でもが宣伝を見込んで、率先してエイプリルフールネタをばらまくよう
になりました
※本当看板いじったり、電話対応まで変えたりするのは止めた方がよくない?

インターネットによるグローバル化が加速度的に進む今、ネット社会を
基点に、欧州でのエイプリルフールのお祭り騒ぎが日本でも目に付くよ
うになったということでしょう

とはいえ、この欧州のエイプリルフールに発せられた競馬ネタを日本が
マジに信じてしまい、メディアが新聞に記事を載せてしまった事件がある
のをご存知でしょうか?

そうです、今から34年前、イギリスダービーを最大着差で勝ち
今でもダンシングブレーヴと並ぶ80年代欧州最強馬の1頭に数え
られるシャーガー誘拐事件の顛末です

皆さんも良くご存知だろう、このシャーガー

名前だけなら、ゲームでも出てくるくらいの伝説の名馬ですし、
この馬の名前を冠した毎年8月に開催されるイギリスの騎手招待レース、
シャーガーカップには、日本の騎手も毎年参加しており、その結果が
競馬ニュースなどで取り上げられていますね

とにもかくにもこのシャーガーという馬、ダービーの前哨戦をそれぞれ
10馬身、12馬身という大差で圧勝し、イギリスダービーも圧倒的1番人
気で迎えたのですが、そこも持ったままで10馬身ちぎって勝ったとんで
もないやつです

この10馬身というのはダービーで残っている記録の中では最大の着差

日本だとガレたマティリアルが馬群に沈む中、4角で馬群を捌いてきた
メリーナイスが6馬身差で突き抜けたのが最大着差

ナリタブライアンやディープインパクトが付けた差が5馬身ですので
軽くその倍ほど引きちぎってしまった感じですね

その後も愛ダービーとキングジョージを圧勝した後に、何故か凱旋門
ではなくセントレジャーを選んで4着に敗退

そのまま引退してしまったというのが簡単な現役時代の成績です

当然それだけの馬なので種牡馬として期待されたのですが、種牡馬と
して2年目を迎える前の2月に強盗たちにより誘拐されそのまま連れ去
られてしまうんですよ

で、法外な身代金を要求されるのですが、シャーガーの権利を持って
いるシンジケート側は断固拒否
今年始めに話題になったイスラム国の身代金要請に関しても、支払う
国と拒否する国にはっきりと分かれていましたが、テロには屈しない
という英国の姿勢はこの頃からあったわけですね

その後強盗グループからの連絡は途絶え、哀れシャーガーは行方不明
になったのですが・・・

それから8年後、とある英国の新聞がエイプリルフールに

『シャーガー生きていた』

などと大きな記事を掲載

英国どころか、世界中を巻き込む大ニュースとなって当時話題を掻っ攫った
のですが、事が大きくなるだけ大きくなったところで

『実は嘘でした・・・さーせん』

とエイプリルフールネタを暴露・・・

以後、英国では4月1日になるとシャーガーに関連する嘘がそこらじゅうで
ネタになるという流れになったということです

ちなみに、今もし生きていたらシャーガーはもう37歳なんですけど

相変わらず毎年のように発見されている模様

サラブレッドの寿命を大きく超えた年齢になった今となっても定番の
ネタになっちゃったんですよね・・・いい加減許してやれよと思います(笑)

ただ、許してやれと言いましたが、シャーガーに関して個人的にどうし
ても許せないことが一つ

それは、種牡馬1年目に残したわずかな産駒の中にいた愛セントレジャー
の覇者、アウザールをよりにもよって日本がバブルマネーに物を言わせて
購入したこと

このアウザール、父がフェアウェイ系のシャーガーで母父がニジンスキー
とどう考えても日本で成功する要素なんてこれっぽっちもないんですよね

日本がラムタラを購入した当時、随分悪趣味な買い物だなと非難したの
ですが、アウザールに関してはシャーガーの経緯が経緯だけにもっと悪


案の定、極東の島国でろくな産駒も残せず種牡馬を引退したアウザール
は、その血を後世に残すことなく死んでしまいました

もしも欧州でずっと種牡馬をやっていれば、シャーガーの子孫は残った
かもしれません

一時期、お金のあり余った中国人が縁起物ということで手塩にかけて育
てた日本の盆栽を手当たり次第買い漁っていたそうですが何と言うか、
下劣なんですよねやってることが・・・

価値の分からない人間が、コレクションや自己顕示のために物を買い漁る
のは、当たり前ですが見ていて気持ちのいいものではないでしょう?

元々日本は全てのものに神様が宿るなどと言われ、そんな中でものを大事に
してきた国民性があるはずです

今は日本の競馬も世界に通用するようになり、今年も何頭かの馬が
外国人グループに競りで買われていきました

今は海外からやたらめったら種牡馬を買わずとも自分の国で作ることが
出来る時代

こんな今だからこそ、アウザールで起こした過ちを繰り返さないよう
にしてほしいですね

そりゃ、アウザールが欧州で成功した保障なんてどこにもありませんけど
わずかながらにあったシャーガーの血が残る可能性を、完全に0にしてしま
ったのは紛うことなく日本なのですから・・・

それでは今日の予想です

よろしくお願いします~

4月26日

京都11R      マイラーズC

当初はフローラSを予想しようと思っていたのだが、
どうも人気薄で持ち時計のない1勝馬ゴージャスガールが目に付いて
離れなくなった

開幕週の東京2000mで枠も外

いくら500万レベルの重賞とはいえ、これはいけない

ここは個人で買うことに留めて、予想をマイラーズカップへ移す

来たら誉めてやってください

今年も京都開催のマイラーズカップ、特に難しくは考えない

開幕週の京都、内枠に入った先行馬、テイエムタイホーが有利なのは
誰が見てもわかるのだが

有利なのと勝つことはまた別問題

テイエムタイホーの前走はやや重の馬場で1000m通過が1分・・・上がりが34.8

これでは京都の適正がどうも理解しかねる

京都の今の馬場なら33秒台で上がる事が必須条件
ここは昨年のディープ祭りを思い出し、4角で差を詰めて追い上げることの
出来る馬をチョイスする

フィエロ     4,000円
フルーキー    4,000円
ヒストリカル   2,000円