うまうま日記  008

どうも、おはこんばんちわっす

うまうまジェントル氏です







 「ショパン知っていますか?ショパン」 




スタイリッシュ競馬の運営方針が大きく様変わりするこんな時期に、
突然何を言い出すのかと思われますでしょうが、うまうまジェント
ル氏は今日も今日とて平常運転


難しいことは管理人さんとジュテ~ムさんに任せておきましょう





 「ショパン知っていますか?ショパン」 




皆さんもご存知、ショパンとはフレデリック・ショパンというポー
ランド出身の世界的なピアニストのことですね



39歳の若さでその生涯を終えるまでに200を超える曲を作り、今なお
世界中のピアニストに演奏され続けています


私の記憶が確かなら、20年以上前、私の小学校の音楽の教科書に子犬
のワルツと英雄ポロネーズが載っていました


2年前に宗像厩舎にいた、エオリアンハープという馬の名前の語源も、
ショパンのエチュードのとある一曲の俗称として有名です


引退レースで重賞3着、血統も父はキングカメハメハで、母も重賞を
勝ったエアウイングスの仔

昨年はハービンジャーを付けたらしいので、その子供にも期待が膨ら
みます


ともあれ、これだけ著名な音楽家ですし、別に音楽に興味の無い兄貴、
姉貴の皆さんも、日常の様々な場面でショパンの曲を必ず耳にしてい
るはずでしょう


私のような、無学で感性も乏しく、音楽に対する関心が限りなく低い
凡俗な人間でも、聴いただけで何曲かは分かるくらいのピアニスト
であるショパン






 「ショパン知っていますか?ショパン」 





皆様は、一色まことさんの描いた『ピアノの森』という漫画はご存知
でしょうか?
この漫画の話の中心は今やショパンコンクール


連載当初は劣悪な環境に生まれた天才ピアニスト、一之瀬海の破天荒
な少年時代を描いた『ピアノの森』もここ数年はすっかりショパンコ
ンクールの話を延々と描き続けるだけ


つーか、休載多すぎる上に他のキャラのコンクールでの見せ場が意外
に多くて青年期以降は相当ダラダラと進行


アッパーズ時代は、『ピアノの森』と『全日本妹
選手権』
を読むためだけにわざわざコンビニ
で立ち読みをしていたくらいの作品だったのですが、最近の
停滞ぶりに少々息切れを感じざるを得ません


昔から読んでいた人間としては、青年期以降も一之瀬、雨宮だけでな
く、丸山誉子の出番がもうちょっとあっても良かったような気もします
出てこないって訳ではないのですが、真っ先に故障で脱落は良いキャラ
だっただけに勿体無い



そもそも、タイトルは相も変わらず『ピアノの森』ですが、森のピア
ノが燃えて無くなってからリアルタイムで既に10年以上過ぎました

最早、何がピアノの森なのかは、ここ10年くらいで読み始めた人は
全く分かりません



もっとも、『ドラゴンボール』だってドラゴンボールを集める物語は
最初だけ
でしたし、『幽遊白書』などは2巻の時点で既に幽霊ではなく
なりました


『すごいよマサルさん』も内容が難し過ぎて、マサルさん
の何が凄いのかがいまいち私には伝わりません



『BLEACH』に至っては、そもそも語源が
何かすら想像が付かないレベルです



看板に偽りありということで、JAROに言ってやりたいなどと思う
こともありますが、漫画のタイトルなんてのはそれくらい抽象的
でも、読んでいて楽しければ余り問題ないのでしょうかね








 「ショパン知っていますか?ショパン」 






トラスティベル~ショパンの夢~



というRPGがありましてですね


私がプレイしたのはPS3版で4年前、既に中古で2,000円を切った
ころに買ってみたんですが、結構シナリオが酷評されていること
は知っていたんですよ


死ぬ直前のショパンが夢の中で見た世界~という掴みで始まるこの
物語は、柔らかいタッチのCGと、当時新世代ゲーム機として登場して
間もないPS3の音源を生かした美しいサウンド

劇中でショパンの曲が何曲も披露され、ピアノが好きな人にももって
こいなRPG


仲間キャラに小さい女の子も多く、うまうまジェントル氏も納得の
世界観



主人公であるアレグレットとヒロインのポルカも、片や貧しい村人
片や影のある訳あり少女と、良くある王道RPG的なキャラ設定


今なら、CV.平野綾という名前だけで蕁麻疹を
起こしそうなうまうまジェントル氏
ですが、当時は
ポルカちゃんとか普通に可愛かったです



そもそも、権力を振りかざす大人と、正義感を振りかざす子供で構築
される厨二病RPGなんてのは、テイルズやワイルドアームズで飽きる
ほどやってますので、自称哲学を冠する多少電波なシナリオなど全く
気にならなかったくらいです
※オリジナルのXBOX版はもっと酷かったと聞きますが・・・



ネタバレに近くなりますが、



ゲームのラスボスは、マジでサガフロのクーン編
を思い出させる鬼畜仕様

メイレンとかいう腐れビッチをついつい思い出してしまいました



EDで延々と語られるキャラクターからの言葉が『説教』などと
揶揄され、ニートに対する愛ある言葉と未だにネタにされているの
ですが、

正直、minoriの『はるのあしおと』や『ef』をやってるときの方が
数倍説教臭く、生きていくのが辛くなったです


あんなのは中学生のポエムですよ、ポエム




もっとも、このゲームに対する一番の突っ込みどころは


別にショパンじゃなくてもいいよね


と言うところで、何故わざわざ実在した人物であるショパンを
今の時代のRPGの登場人物として起用したのかが一番の謎



とは言え、戦闘や音楽は個人的には高評価
※基本、桜庭の音楽は戦闘曲以外頭に残らないけど、これは別


グラフィックも当時としては凄かったゲームですし、
安く遊べるゲームをお探しの方は是非ご一考くださいませ


この前、日本橋のゲーム屋で『ラストリベリオン』と同じ980円
で見かけましたよ(ニッコリ)




ここまで長々とショパンショパンやっておいてなんですが・・・

ぶっちゃけ、うまうまジェントル氏はショパンにさほど興味がある
訳ではありません




世間はW杯の話題で盛り上がっている最中に



どうしてこうなった







 「ショパン知っていますか?ショパン」 






ショパン



困った娘ですよ、まったくもう




そ、それでは今週の予想です




よろしくどうぞ~