こんばんは、明瑞新山です。
今週はGIの中休み。
春のGIシリーズを乗り切るためにも、ちょっと一休みされる方も多いことと思われます。
ですが、競馬は休みなし。今週も注目の重賞が行われます。
そんな中から、マイラーズカップを取り上げたいと思います。
---以下テンプレ---
・今回の調教の評価をA~Dで表示。
・調教以外にも能力・騎手・コース・ローテーション・血統・距離・実績・展開・枠をA~Dで評価する。
・上項を総合し、A~Dで評価する。
※血統は、その血統が当該コースを得意かどうかで判断します。
※コースは、当該馬がそのコースを得意かどうかで判断します。
※枠、展開はそのコースの特性や各馬の動き、個性から相対的に判断します。
これらの項目を配置し、総合的に評価することで、当該レースにおける実力馬をあぶりだし、より効率的に馬券の参考にしていただけるように考えてみました。
印の選考方法は以下の通りです。
最優先が総合評価。次点が調教診断。
それ以下は各項目のA評価の多かった馬を高評価とします。
それらの馬以外に(穴)という評価を加えています。
(穴)と言うからには上位人気の馬にはつけません。
想定5番人気以下の馬で調教内容の良かった馬にのみ付けます。
該当する馬が総合評価が高く、上位評価に上る場合は付けません。
この(穴)を上手く活用することで、昨秋の秋華賞のリラコサージュのような馬を拾えるのではないかと考えました。
(穴)マークのついた馬は、馬券の組みたての上で活躍します。
たとえば、上位評価からの流し馬券のヒモに入れたり、複数いる場合は、それらのワイドボックスを購入してみるのも手。いろいろな活用方法があると思うので、徐々にご紹介出来ればと思います。
---以上テンプレ---
(穴)マーク馬が馬券に絡む確率が高いので、要チェックです。
では、診断を開始します。
ラインブラッド
この馬の映像資料がありませんでした。
申し訳ありません。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
C・B・C・C・B・B・B・C・B
総合評価C
ダノンプログラマー
栗坂 54.0-39.0-25.7-13.0 強め
単走。芯のある良い走り。これが4歳馬なら、将来性に期待との話が出ていたであろうが、如何せん高齢馬。
激変を期待するのは酷か。B評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・B・B・B・B・B・B・B
総合評価B
サンカルロ
美南W 78.3-63.7-50.0-37.1-12.3 強め
併せ馬の外。時計優秀で上がりもしっかり纏めているが、動きがもっさりして、軽快さに欠ける。
直線で気合いを付けられると鋭伸し、あっさり僚馬を交わし、その後並ぶのを待って併入。
過去の戦績から、目下の高速馬場が仇となりそう。B評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・C・B・B・B・A・B・B
総合評価B
ワールドエース
栗坂 51.5-37.9-24.7-12.3 強め
併せ馬で登坂。終始強めに追われたが、馬なりの僚馬にあっさり突き放される。
時計まずまずで、動きも悪くないが、高く評価しづらい。B評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
A・B・B・B・B・B・A・B・B
総合評価B
フィエロ
栗CW 84.0-66.8-51.3-37.6-12.1 強め
併せ馬の内。キビキビとした動きで体調面は問題なし。
僚馬の4馬身後方から追走。コーナーで並びかけると直線は豪快に突き放した。
目下3連勝の勢いは衰えていない。A評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・A・B・A・A・A・B・B・B
総合評価B
オースミナイン
栗坂 53.5-39.2-25.4-12.6 強め
単走。坂の半ばまではゆったりとした走りだったが、そこから一変。
一気に加速し。ラストの反応は素晴らしいものがあった。
前半に楽をした割には12.6というのが物足りないぐらい。他は素晴らしかった。B評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・A・A・B・A・B・B・B
総合評価B
アドマイヤドバイ
栗坂 51.4-37.8-25.1-12.7 強め
単走で登坂。軸のブレない走りで、ひたむきに駆け上がってくる。
ラスト一杯気味だが、それほど気にならない。ここでは通用しないかもしれないが、いずれはオープン特別の常連になりそう。B評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・B・B・B・B・B・B・B
総合評価B
エールブリーズ
栗坂 52.9-38.7-25.2-12.8 強め
単走。軽快に登坂してくるが、ラスト一杯。前回に比べ、やや動きが落ちている印象。B評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・B・B・B・C・B・B・B
総合評価B
カシノピカチュウ
この馬の映像資料がありませんでした。
申し訳ありません。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・B・B・B・C・B・B・B
総合評価B
カオスモス
栗坂 50.8-37.2-24.4-12.4 強め
併せ馬で登坂。僚馬を前に置き、ラチ沿いを駆け上がってくる。ラストはラチと僚馬のあいだを突き抜け、1馬身先着。
動きも良く、前回の好調を維持している。A評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・B・B・B・B・B・A・A
総合評価B
レッドアリオン
栗坂 51.3-37.7-25.4-13.0 一杯
単独で登坂。ダイナミックなフォームで、体全体を使った走り。
「豪快」という言葉がぴったりと当てはまる動きで絶好調といったところか。A評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・B・B・B・B・B・B・B
総合評価B(穴)
エキストラエンド
栗CW 83.9-67.5-52.2-38.1-11.7 強め
3頭併せ馬の最内。僚馬に隠れて動きが確認出来ず。
コーナーから直線にかけてのはしりはキビキビした良い動きだった。
時計面からも、悪くはないはず。B評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・A・B・A・A・B・B・B・B
総合評価B
ラトルスネーク
栗坂 52.3-39.4-27.4-14.7 一杯
単走。とても活気にあふた走りだが、前半に掛かったのか、ラストバタバタ。
掛かり癖が課題だったこの馬、この調教は良くない。C評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・B・B・B・B・B・B・B
総合評価B
アクションスター
栗坂 56.5-41.5-26.3-12.4 馬なり
完全馬なりから、ラストにちょっとだけ気合いを付けて感触を確かめる。
ブレの少ない走りは一定以上の評価をしたい。B評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・B・B・B・B・B・B・B
総合評価B
コアレスドラード
栗坂 54.9-39.4-25.7-12.8 強め
単走。ラスト強めに追われるも、脚捌きが悪く、ブレブレの走り。疲れがたまっているのか。いらない。C評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・B・B・B・B・B・B・B
総合評価B
サワノパンサー
栗坂 52.6-38.3-24.7-12.6 一杯
単走。乗り役の体重の重さが関係しているのか、細かく左右にブレていた。
動きそのものは普通。この追い切りを、意欲の表れと出るか馬の能力が足りないと見るか…私は後者と見て(穴)の視覚を進呈。B評価。
能・騎・コ・ロ・血・距・実・展・枠
B・B・A・B・B・B・B・B・B
総合評価B(穴)
結論
◎カオスモス
○フィエロ
▲オースミナイン
△エキストラエンド
△レッドアリオン(穴)
△サワノパンサー(穴)
以上です。



