【5/20】3歳牝馬頂上決戦!優駿牝馬予想(怪人オクトパス)

みなさま、おはようございます。

 

 

怪人オクトパスです。

 

 

当初は雨予報でしたが、すっきりとした晴天に恵まれた関東地方。

 

 

世代牝馬の頂上決戦ですから、好天でできるのは本当にうれしいです。

 

 

驚いたのは、各種サイトで騒がれているのでご存知の方も多いでしょうが、アーモンドアイとラッキーライラックの馬連に4500万円が投下されたこと。

 

 

入れたの誰だよ…。

 

 

世の中金持ちもいるもんですね、と返せばいいのか、ヤバイ金じゃないよね?、と返せばいいのか…。

 

 

過去にはエリザベス女王杯でもフミノイマージンの複勝に5000万なんてこともありましたよね(大外れだったけど)。

 

 

購入者が当たってもハズレても無事であることを祈るばかりです(電車には飛び込むなよ…)。

 

 

それでは予想です!

 

 

┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘

5月20日(日)の予想レース(1鞍)

東京11R 優駿牝馬(オークス)

┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘

 

 

【東京11R 優駿牝馬(オークス)】

 

 

ここまでのこの世代の勢力図は、

 

 

阪神JF上位組:ラッキーライラック>リリーノーブル>マウレア>>>その他諸々

 

 

で固められていたと思いきや、そこに突如として現れた「怪物」、アーモンドアイ。

 

 

阪神外回りコースができて以来、初の「上がり最速かつ着差1馬身以上での勝利」で、それをノーステッキという圧倒的パフォーマンス。

 

 

ここでは白旗を上げざるを得ない、という意味であろうか現在単勝1倍台の支持を受けている。

 

 

アーモンドアイの最大の焦点はみなさんもお分かりの通り、「距離」。

 

 

この距離でもバケモノか、それとも短距離界の新星にすぎないのか。

 

 

私は後者とみた。

 

 

ロードカナロア産駒は芝マイルまでの距離では

 

 

52-30-28-194

勝率17.1%

連対率27.0%

複勝率36.2%

 

 

であるのに対し、

 

 

芝1800m以上では

 

 

5-7-5-51

勝率7.4%

連対率17.6%

複勝率25.0%

 

 

といずれも数値を10%前後落としているのである。

 

 

さらに2000m以上に関しては2000m戦の1勝のみ。

 

 

桜花賞後にルメールJが再三「距離OK!」「距離OK!」と繰り返しているのも逆に怪しい。

 

 

アーモンドアイが異次元の強さであるとしても、飛ぶか飛ばないかの丁半博打であれば、「飛ぶ」の方に賭けたい。

 

 

本命は今までの勢力図を見て、ラッキーライラック。

 

 

と言いたいところだが、前走非常に強い競馬をしたサトノワルキューレを本命に。

 

 

まずこの馬は距離OKだし、府中もOK。

 

 

阪神外回りや京都外回り12F戦で青葉賞2着のエタリオウと対等に渡り合える馬がここにいますか?と考えれば当然この馬以外本命は打てないはず。

 

 

そして、この馬の身上である長く良い脚を使うところを活かすために、鞍上がスタミナを求められるロングスパート戦に持ち込めば、アーモンドアイは確実に距離に泣くことになるでしょう。

 

 

タフな競馬になればもちろんラッキーライラックが大本線で、ここにきて人気落ちのリリーノーブルも買い。

 

 

そのほかは実力が数枚落ちるので3連単や3連複でもよさそうだが、推奨は当面ワイドのみと決めているので、ワイドで。

 

 

本命馬:サトノワルキューレ(単軸推奨)

堅荒予報:上位数頭拮抗、本命戦

推奨馬券

ワイド

2-8(70%)

1-8(30%)

 

 

ダブルヒットなら推定回収率450%。

 

 

ここでガツンと回収率を回復させたいと思います!

 

 

本日もご精読いただきましてありがとうございました。