みなさま、こんばんは。
怪人オクトパスです。
本日の黒船賞もハズレ。
単勝200倍超のエイシンヴァラーの頭は予想ができませんでした。
このレースは最初の2F22秒台とぶっ飛ばした逃げに出てしまった武J騎乗のグレイスフルリープが早々に失速。
私の馬券は粉々に砕かれてしまいました。
終始抜群の手ごたえだったエイシンヴァラーは直線外に出す下原Jのファインプレーで見事勝利。
単勝は交流重賞史上最高配当となったそうです。
今回勝ったエイシンヴァラーはもともと中央OP馬で、近走不振でも多少押さえられる方もいらっしゃったかもしれませんが、非常に難しい結果になったと思います。
完璧なレースだったので、次走以降これ以上の上昇の余地があるかは微妙ですね。
陣営が認める当日輸送が苦手な馬なので、臨戦過程には今後も注目しなければならないでしょう。
では、明日の浦和・桜花賞の予想です。
┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘
3月21日(水)の予想レース(1鞍)
浦和11R 桜花賞
┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘
【浦和11R 桜花賞】
2019年のJBCは浦和競馬に決まったというニュースを聞きました。
南関東競馬の中で唯一JBC開催をしていない競馬場。
というのも、南関東の中でもコース形態が特殊で、フルゲート頭数も少なく、収容可能人数も少ない浦和競馬場。
特に、人をどうさばくかが最大の問題であると思います。
南浦和の駅からバスが必須、スタンドやパドックも小さく、到底数万人の競馬ファンをさばけるとは思いません。
浦和競馬にはこのあたりの問題を至急解消して欲しいと思います。
もう10年ほど行っている船橋競馬場は以前のJBC開催の時に大分きれいになりましたし、新たに馬券売り場も設置され、馬券も買いやすくなりました。
浦和競馬もがんばってほしいと思います。
私の考える浦和競馬最大の売りは「メシの上手さ」。
浦和競馬には問題解消と合わせてこの辺のPRもしてほしいですね(笑)。
さて、ここからが予想の本編。
桜花賞の行われる浦和マイルはニューイヤーCの時にも説明しましたが、究極に内枠有利なコース。
その最内枠に中央2戦2勝のプロミストリープが入ったとなれば、ここは中心不動。
前走本命で推奨したエターナルモールは前走が完璧な逃げだったこともあるが、今回は内に4.5F戦でも逃げれるアンジュキッスがいる。
前走のように簡単には逃げられないだろうし、後ろには強力なプロミストリープがおり、前走より展開は向かないと考える。
ストロングハートも前走の回顧で書いた通り、7F戦でも距離不安。
それがさらに距離延長となれば言わずもがな。
ストロングハートは3着欄にちょっとマークするだけでよい。
2キロ差が同斤、前走からの上積みが一番大きいグラヴィオーラが相手本線。
3番手評価は前走より展開がきつかったり、強力プロミストリープの早め進出を食らっても力上位はエターナルモール。
人気的にこれ以上手を広げられないので、推奨はここまでだが、3着欄の穴には前走も推奨したハタノサンドリヨン、シェーンリート、東京2歳優駿牝馬4着のシングンレガシイあたりをマークしておきたい。
推奨馬券
馬単
1→7(70%)
1→8(30%)
本日の推奨は以上です!
また週末にお会いしましょう!



