【1/6②】一年の計は金杯にあり・全レース予想(怪人オクトパス)

改めましてこんばんは。怪人オクトパスです。

お昼に掲載いたしました、中山金杯の予想に引き続き、京都金杯の予想を掲載いたします。

 

┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘
12月29日(金)の予想レース(24鞍)

中山・京都 全レース予想!
┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘

【京都11R・京都金杯】

枠順が決まる前の当初予想では、レッドアンシェル、ウインガニオン、クルーガー、そしてマイネルアウラートの本命を考えていました。

冬の京都開催、特にその初めの数週間は内側ベルトコンベアー馬場。

「一番内に入った馬を本命にすればいいか。」

そう考えていたのですが、いざマイネルアウラートが一番内に入ってしまうと気が引けてきたのです。

この馬は3年前の阪神Cから追っていて、分かりやすい特徴があります。

・スローペースに強い

・厳寒期に強い

・マイルで1分33秒台の勝ち時計なら踏ん張れる

現に、マイルの持ち時計は関屋記念で1分32秒9(16着)。

毎年1分33秒を切る決着になりがちな京都金杯なだけに、馬場だけで本命視するのはどうかと思い、紐穴に格下げをすることを決めました。

では肝心の本命馬は?

◎レッドアンシェル

人気でも乗り替わりでもやむなし。

今まで大崩れしたのは2歳の朝日杯だけで、前々走にしても、前走にしても強かった。

前々走は残り200までは2着に残るのではないかという粘りから、内で唯一踏ん張った4着。

前走は前々走の輸送で減った馬体を戻して3番手から上り33.8の脚を繰り出し1馬身半差快勝。

NHKマイルのときも大幅馬体減だっただけに、長距離輸送が苦手なのかもしれないが、今回は地元京都。

ハンデこそ見込まれたが、逃げ馬を前に見ながら3~4番手につけられれば、早め先頭からの押し切りが図れる。

対抗にはラビットラン。

この馬も好枠を引き、道中内でジックリ溜めて、直線は馬群の間を割って差し込んでくるはず。外枠各馬よりレースがしやすいため、対抗まで評価を上げた。

以下、上述マイネルアウラート、ウインガニオン、クルーガー、ストーミーシ―までをおさえて馬連で。

推奨馬券

馬連7-2,3,8,12,13(各20%)

 

【京都9R 福寿草特別】

少頭数、かつ小粒なメンツ。

1番人気が想定されるウォルビスベイにしても前走までのレベルは疑問だし、その他の新馬、未勝利馬のレベルも疑問。

それなら全く流れに乗れなかった前走を度外視してカレンシリエージョを狙いたい。

調教も十分に動けているし、長期休養の影響はなさそう。

陣営の評価もデビュー前からずっと高い1頭で、牡馬混合で人気しない今回が狙い目。

推奨馬券

馬連4-1,2,6,7(各25%)

 

【中山10R ジュニアC】

こちらも小粒なメンツで、素直に重賞連続好走のテンクウを1着に据える。

中山500万で好走歴のあるソイルトゥザソイルを2、3着に置いて3連単で。

逆の目も若干馬単でおさえる。

推奨馬券

3連単

4→2→5,7,8

4→5,7,8→2(各15%)

馬単

2→4(10%)

 

では、以下全レース予想です!

~中山競馬~

【中山1R】

ダート未勝利戦好走勢のインパクトが弱いここは先行できる初ダート馬のシャドウラーテルを狙う。

馬連7-4,5,14,15,16(各20%)

 

【中山2R】

ここも低調なメンバー構成。前走も狙ったのに先行できず終了したヒューリスティクス。

単複6(30%、70%)

 

【中山3R】

この時期の牝馬新馬ダート千八なんて…。とりあえず関西馬。

単複9(30%、70%)

 

【中山4R】

休み明け、昇級戦でも前走時計がここでも通用のグラスブルースから。

馬連7-6,8,10,11,15(各20%)

 

【中山5R】

出遅れて終始伸びない外を回しながら際どい3着まで追い込んだクリッパー。メンバー構成的に人気でも逆らえない。

単勝9(100%)

 

【中山6R】

兄にタップザットがいるキングスヴァリュー。初ダートでも適性は高そう。

人気でも新馬好内容のワカミヤオウジ、500万勝ち馬と差のない競馬ゴッドスパロウを相手にワイドで。

ワイド16-3,6(各50%)

 

【中山7R】

前走は久々の競馬、らしくないレースで大敗も立ち回りのうまさ生かせば上位進出できるキングオブアームズ。

複勝4(100%)

 

【中山8R】

久々の前走18キロ増は度外視。叩き2走目で前進必至のハイランドピークから。

ワイド7-5,14(各50%)

 

【中山9R 招福S】

超難解戦。一番減点材料の少ないエネスク。

複勝12(100%)

 

【中山10R ジュニアC】

上述のとおりです。

3連単

4→2→5,7,8

4→5,7,8→2(各15%)

馬単

2→4(10%)

 

【中山11R 中山金杯】

前述のとおりです。

ワイド1-6(70%)

   1-7(30%)

 

【中山12R】

近走に見どころはないが、実績ある久々の芝マイルのモリトシラユリ。小粒なメンバー構成なら一発あっても。

単複4(30%、70%)

 

~京都競馬~

【京都1R】

前走ラスト3F加速ラップのメープルとこちらも落差の少ないエナジーピエトラの行った行った。

ワイド7-10(100%)

 

【京都2R】

上述ゴッドスパロウに迫ったニホンピロレスターとダートで安定ヤマカツケンザン。

ワイド4-16(100%)

 

【京都3R】

逃げたらしぶといリンクスナナ。今回も人気がない。

単複10(各50%)

 

【京都4R】

前走は好発したにもかかわらず、先行馬が楽に残る展開を終始外々を回り力尽きたコンプリートベスト。今回は展開も向きそう。

単複11(各50%)

 

【京都5R】

ここはこの2頭しか…。マツカゼはそんなに強くない。

馬連4-5(100%)

 

【京都6R】

キーファーズというだけで買いたくない。内側ベルトコンベアーを信じて単勝乱れうち。

単勝2,3,4,5(各25%)

 

【京都7R】

1000万好走歴を素直に評価。休み明けでもキングライオン。

馬連3-11,13,14,15,16(各20%)

 

【京都8R】

未勝利の身ながら格上挑戦した3走前4着から500万を強い連勝。ここでも止まらないモズアトラクション。

単勝7(100%)

 

【京都9R 福寿草特別】

上述のとおりです。

馬連4-1,2,6,7(各25%)

 

【京都10R 初夢S】

4角囲まれながらも追われて長くいい脚を使って勝った1000万Vが秀逸なテンザワールドを中心に馬連。

馬連3-1,8,9,10(各25%)

 

【京都11R 京都金杯】

上述のとおりです。

馬連7-2,3,8,12,13(各20%)

 

【京都12R】

人気になりすぎの感はあるが、前走初の千二でも好発からおさえて最後までじりじり伸びたヒルノマゼラン。2度目の千二で前進必至。

単複3(30%、70%)

 

以上です!

よろしければ参考になさってください!

本日も最後までご精読ありがとうございました!

日曜競馬もシンザン記念を中心に更新いたします!

(大きな地震だったなぁ…。おやすみなさい。)

(2018/1/6 13:30 京都最終ヒルノマゼランの馬番が間違っていたため、訂正いたしました。)