8月1日明瑞新山予想

おはようございます、明瑞新山です。

先週の軸馬は
1.0.1.3

的中は
0

なんとも言い難い結果になりましたので、まずはその振り返りから。


中京記念のカレンブラックヒルですが、せっかく新味を出した後なのに逃げの戦法。
正直言ってこれは意外でした。しかも押して出して行ってハナを奪ったのに、向こう正面で捲られるとあっさり譲ってゲームオーバー。
直線で少なからず抵抗してはくれましたが、レース内容がいかにもチグハグで能力を発揮しきれませんでしたね。

とはいえ、もしメイケイペガスターが捲ってこなければ勝っていたかと言われればそうは思えません。
メイケイと一緒に動いたエールブリーズにすら先着を許していること、自身のすぐ後ろにいたカオスモスに交わされていることを考えれば、かなり不甲斐ない内容です。

斤量に泣いた面もあったでしょうが、カレンブラックヒルの能力そのものに疑問符です(衰えかな)。


函館2歳Sのメジェルダは一言、オーバーペース。
あの馬場で入りの3F34.1は流石に飛ばしすぎ。
それでも、競りかけてきた馬を全部粉砕し、最後まで抵抗していました。これで逃げ切っていたら平成のカブラヤオーの異名をプレゼントしますよ。・・・え?大袈裟だって?はい、すみません。

勝ったブランボヌールは最適な舞台はここではないとしましたが、ペースに味方されたこともあり圧勝。
あまり過大評価しすぎず、アンライバルドの皐月賞のようなイメージで見ておくのが一番かと思いますが、距離延長にも融通がききそうなので、今後の1400mや1600m戦で要注目です。


福島TVオープンのマコトブリジャールは本当に惜しかった。
一瞬勝ったかと思いましたが外から牡馬2頭に差されちゃいました。
ここから数戦は狙える馬。次も張り切って狙いましょう!




ふぅ・・・外れた予想をまとめるのは辛いですね。



今週の予想です。



札幌11R
TVh賞(1600万下)


ケイアイチョウサンが人気してますね・・・
前走本命的中馬ですが、なんで北海道に持ってきたんだろう。
格上げ挑戦でもいいから先週の福島TVオープンに使ってくれれば本命にしたのに。
福島でしか走らないと割り切って消し。



◎ワードイズボンド

前走なぜか1200m戦に出走し、なぜか人気を集め、案の定ぶっ飛んだワードイズボンドを本命に推す。
この馬、ハナには拘らないが出来る限り前でレースを運び、持ち前の持久力で後続をふるい落として粘り切るタイプの馬。
例えるならサイレンススズカのようなタイプとでも言おうか。
しかし、スタートは普通でも出脚が遅く、1200m戦でテンに置かれるのは火を見るより明らかだった。
で、結果はやっぱりテンに置かれて切れる脚がないので某専門誌よろしく後方尽。

距離延長のここでこそ狙い目なのだ。

しかも人気は前走2番人気→今回6番人気ときっちり下がってくれている。
ジャーエスペランサやサングラスに行かして3番手から運び、前がタレたところを捉えて惰性で逃げ切りを狙う。
プランもばっちり、開幕週の馬場も最高のおぜん立てをしてくれるはずだ。


相手に狙いたいのはケイティープライド。
前走が思いのほか強い競馬。
これなら現級でも長く上位を張っていられる存在になれる。
先行できるのも心強い。


あとは現級勝ちのあるレッドルーファス
前に行けるサングラスとジャーエスペランサ
北海道大好きサクラボールド


を押さえて馬連で。


馬連
11~1.7.8.9.12(各20%)


ウインマーレライも人気を集めているが、こちらは世代限定戦でしか実績がないのにこのハンデ。
見こまれすぎ。
馬格はあり、苦にしない可能性もあるが、能力的にここで抜けているほどの馬ではない。
消し。




札幌1R
2歳未勝利


◎ジュアンマリエ


新馬戦はハイレベルな内容。
ソツなく先行し、押し切る勢いだったが勝ち馬が一枚上手だった。

2戦目は3角で手応えが怪しくなり、そのまま馬群に沈みそうだったが、他馬に並びかけられると再加速。
馬券圏内を死守した。
あの内容から、小回りの1500m戦になるのは良いとは思えないが、ここは相手が弱い。

能力で押し切る可能性大。

ここは強気に馬単で。


馬単
9→1.2.6.7.10(各20%)


心配な方は単勝30%、複勝70%でどうぞ。
人気のルミナスエレメントが飛べば頭でこなくてもギリギリ利益が出ます()


以上です。