6月21日明瑞新山予想

おはようございます、明瑞新山です。


昨日の予想。


阪神メインは1.2番人気をぶったぎり、人気薄のマルカバッケンから勝負も外れ。
予想文中で「マルカバッケンは1番人気のエイシンゴージャスとほぼ同格かそれ以上」と触れたが、その通りエイシンゴージャスより1つ上の着順で同タイム入線。


…馬券にならなきゃ意味ないからね、仕方ないね。


6Rは軸馬が3着のヒモ決着。
本命のジュンファイトクンが馬群を捌くのに苦労して抜け出しが遅れたのが致命傷。
こればっかりは仕方ないと割り切る。


先週、先々週も土曜日を外して日曜日に的中の流れなら巻き返しも可能と前向きにとらえたい。


では、本日の予想です。


東京11R
ユニコーンS


◎ゴールデンバローズ

逆らう理由がない。
海外遠征明けが不安視されているが、直前追い切りは単走で迫力満点。疲れを全く感じさせない。
体調は万全。国内無敗のV4はほぼ間違いないだろう。


対抗にはタップザット。

前走UAEダービーが想像以上に良い内容。

積極策を取り、スローペースだったことを差し引いても最後まで粘っていたのは評価できる。
ヒヤシンスSの結果から、もっとだらしない競馬になると考えていただけに以外な結果だった。

個人的にヒヤシンスSではクロスクリーガーよりも良い内容だったと評価しているディアドムスを物差しにすればここでも十分にやれる。
対抗に抜擢だ。


3番手にブチコ。
前走は出遅れが響いた格好。
500万勝ちの時計は同世代でも上位の評価ができるし、バスタータイプを子ども扱いしたレースは強いの一言。
ここは人気を落としているが是非買いたい1頭。


人気馬で買いたいのはやはり末脚堅実なノンコノユメ。
特に前走は前有利の流れを楽々差し切る強い競馬。
仕掛けどころ1つで浮上できる。


最後にミドルペース以上で力を発揮できるイーデンホールまでを押さえて馬単で。


馬単
12~7.10.13.15(各25%)



函館11R
函館スプリントSS


荒れるレースとして認知されているこのレースだが、人気馬がこぞって飛んだことはほとんどない。
昨年はストレイトガール・スマートオリオンの人気2頭が内で詰まって飛んだが、そんなことまで予想に組み込むことはできない。
人気馬中心で良いとの見解で大丈夫だ。


本命はコパノリチャード。

逃げるアンバルブライベンを見ながら4.5番手でじっくりとレースを運ぶはず。
前は激しくならずとも競る馬がいるので勝手に止まる。
楽々差しきって秋に備えられるはずだ。


その逃げるアンバルブライベンが対抗。
冬の一連の好走が印象深い。
スローに落とせば上がり33秒台を使えるし、多少早くなっても34.0で纏められる逃げ足は魅力。
上手く脚を溜められれば逃げ切りまである。


3番手にセイコーライコウ。
昨秋のスプリンターズSで本命に推したが、その能力は間違いなく重賞クラス。
この馬を良く知る鞍上に戻り、ここは大駆けの可能性十分。


馬券は馬連で2点。
7~3.11(50%)


阪神9R
小豆島特別(1000万下)


本命はセウアズール。
前走に本格化の陰。
とても馬券圏内にこれそうにもないところから追い込んできた末脚はかなり高く評価したい。
同じ阪神外回りの舞台。ここは3走前に負かしたダノンムーン以外はアトムくらいしか強敵はいない。

その2頭に馬連で。

4~1.3(各50%)