4月26日明瑞新山予想

こんにちは、明瑞新山です。

今日はオークストライアルフローラSがおこなわれますね。

長く競馬を見ていると、競走ごとに思い出ができれきて、そのレースが行われる時期になるとふと思い出したりしませんか?

私は、このフローラSの時期になると、毎年2010年のフローラSを思い出します。

あの年、私が熱烈にいれあげた牝馬がおり、その馬がオークス出走を掛けて挑戦してきたのです。

その馬の名前はブルーミングアレー。

赤松賞では、後の3冠牝馬アパパネを尻目に単勝1.8倍に推されたほどの期待と寄せられた馬でした。その赤松賞をアパパネの2着に敗れると、続くエリカ賞では後のダービー馬エイシンフラッシュにクビ差競り負け、年が明けて必勝を期した菜の花賞で伏兵イイデサンドラに足元をすくわれる等、賞金を加算できない今年のロカのようなローテーションをたどっていました。

菜の花賞後、これまたロカと同じようにクイーンカップに出走し5着に敗戦。ここで陣営は桜花賞を諦め、フローラSまで休養させる選択をしました。(今年のロカはここからチューリップ賞→忘れな草賞で賞金加算できず、故障してしまいましたね)

迎えたフローラS。

1番人気こそフラワーカップの覇者サンテミリオンに譲ったものの、2番人気に支持されたブルーミングアレー。私はこの2頭の馬連に全力でした。

結果は1.3で私の馬券は外れてしまいましたが、ブルーミングアレーは見事オークスの切符をゲット。自分のことのように嬉しかったのを覚えています。

本番は不利もあって7着でしたが、夏の北海道で本格化。後のエリザベス女王杯馬レインボーダリアを下したり、古馬牡馬に混じって準OP勝ちなど4戦3勝。

翌年以降を嘱望されましたが、故障により引退となってしまいました。

そのブルーミングアレーがお母さんになって送りだした最初の産駒フロレットアレーが、今日のフローラSに出走します。

本命はそのフロレットアレー。

ここから予想です。

新馬当時は貧弱で見る目も当てられなかった馬が、逞しい体つきに変わってきた。

これはオークスに間に合うと確信し、ここで本命に推す。調教を見ても他に強敵はマキシマムドパリだけ。

人気のシングウィズジョイは、手前の関係で左回りが得意ではないはず。調教でもその素振りは見て取れた。ここは消し。

ここは1点でいい。馬連推奨。

だたし、他にもおもしろい馬はいる。

ナガラフラワーだ。

牡馬に混じったすみれSは馬場の悪かったこともあり参考外。

エルフィンSでみせた切れ味に期待。

 

馬連

基本は1-12の1点。しかし、16もこころばかり押さえてもおもしろいかもしれない。