東京11R
京王杯SC(G2)
◎ダノンスマッシュ
毎年恒例高松宮記念の謎決着。
実は中京競馬改修後の高松宮記念の勝ち馬で、その後に勝ち星を挙げたのは今年のモズスーパーフレアと外国馬を除くと8頭中4頭だけ。
これが少ないのどうか、同じスプリントGIであるスプリンターズSの勝ち馬はどうだろう。
中京競馬場改修が2012年なのでそれ以降+最新の勝ち馬を除外して考えると、スノードラゴンとファインニードルの2頭が該当する。
が、スノードラゴンは新潟開催時の勝ち馬で、ファインニードルはその後香港で1戦して引退している。
そう考えると、中山で行われるスプリンターズSはそれなりに能力を反映し、中京の高松宮記念は展開や馬場適性等に結果が左右されると考えるのがベタ-ではないか。
つまり、高松宮記念の結果はその直後のレースの予想には反映しない方が良いと結論付けた。
◎ダノンスマッシュ
上記のように高松宮記念の結果をオミットするならば圧倒的にこの馬が強い。
昨秋のスプリンターズSは騎手が逆ならば結果も逆だったと思える内容だったし、タワーオブロンドンにヒケを取るとは思わない。
外枠が懸念材料だが、内に先行する馬がほとんといない状況を考えれば、枠の有利不利よりもスッと先行して押し切りを想定する方が簡単。
ここから馬連で。
馬連
13~2.3.7.9.12(各20%)



