おはようございます、明瑞新山です。
野球で痛めた腕で今日も予想していきます!
中京11R
チャンピオンズカップ(GI)
◎オメガパヒューム
正直一長一短のこのメンバーで人気の一角のこの馬から買うのは気が進まない。
が、他人気馬に比べて欠点が少ないことから本命視することにした。
クリソベリル
ただでさえなかなか通用しない3歳馬、尚且つここまで圧倒的なパフォーマンスで勝ち進んできたとはいえ弱メン相手。
せめてデルマルーヴルが浦和記念でもう少し勝ち負けに絡んでいれば・・・
消し。
ゴールドドリーム
南部杯で負けるわけがないと思われるメンバー構成で連逸。
だが、過去南部杯を制したことがないようにおそらく盛岡は苦手とするコースのはず。
2017年は南部杯5着→チャンピオンズカップ1着と巻き返し。
2018年は南部杯2着→チャンピオンズカップをアクシデントで回避しながら年末の東京大賞典2着。
巻き返しの余地は大きい。
買い。
インティ
前走がアレでなければ本命視もアリだったが、あれだけダメージの大きな競馬をしてあっさり巻き返すほどの馬であれば、かしわ記念も楽に勝ち切っていたはず。
いや、あのレースも並みの馬であれば着外に沈んでいたようなレースなのだが、さすがにみやこSのレースはアレすぎ。
消し。
オメガパフューム
コーナーでスピードに乗せつつ直線に入るのが非常に上手な馬で、その技を使えない東京コースでの成績がイマイチなのは至極当然。
中京は直線こそ長いがコーナーはキツめなので、そこで上手くスピードに乗せられれば浮上する余地はある。
馬格に反して非常にタフな馬で、臨戦過程にも問題なし。
乗り替わりはむしろ大歓迎。
チュウワウィザード
これまでのレースの内容からもオメガパフュームと能力五分。
あちらがツボにハマれば120%の能力を発揮するのに対し、こちらは常に90~100%の能力を発揮して安定したレース運びが出来るタイプ。
乗り替わりはマイナスだが、中京マイスター福永騎手ならばそこまで割り引く必要はない。
これらが上位馬の評価。
クリソベリル・インティを消して人気薄の差し馬を相手に拾って馬連で臨みたい。
馬連
6~1.3.8.9.10(各20%)



