おはようございます、明瑞新山です。
先日の京都での爆発放火事件、非常に凄惨で痛ましいものでしたね。
私はアニメ(に限らず、映像作品全般)をあまり見ないのですが、その私ですら有名なアニメーション制作会社が被害に遭ったというのはすぐに分かりました。
犯人は自作の小説をパクられたため犯行に及んだと供述しているそうですが、公の大きな会社に自らの企画をパクられたと思い込む精神構造が理解できません。
これだけ実績を残している会社が、一個人のしょーもない企画をパクるなんて(全くないわけではないでしょうが)普通は有り得ませんよね。
そう主張するキチガイだからこそこんな犯行に及んだんでしょうね・・・
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
中京11R
中京記念(G3)
逃げたい馬が複数頭存在し、それほど緩いペースにはなりそうもない。
かといって例年よりは馬場が良く、極端な外差し傾向になっているわけでもない。
展開面から考えると非常に難解だが、能力面から考察しても答えを導き出すのが難しい1戦。
ハイペースに適性があって、緩い馬場が上手、好位から競馬ができて且つ不利を受けにくい外枠・・・・・・・
◎キャンベルジュニア
ここ数戦はスプリント路線を歩んでいるが、元はダービー卿CTを2年連続2着するなどマイル以上で結果を残していた馬。
OP戦に限定して戦績を分けてみてもマイル以上 0.2.0.3 に対して1400m以下 0.1.0.6 となっており、本質的なスプリンターというわけではないだろう。
また、速い上がり勝負を苦手としており、今の水分を含んだ中京の馬場はピッタリ。
包まれる心配のない外枠からスムーズな競馬が出来れば大穴を開ける可能性は十分。
ここから馬連で。
馬連
軸 16
05 20%
07 20%
14 20%
04 10%
06 10%
13 10%
15 10%
函館11R
函館2歳S(G3)
◎レッドヴェイパー
デビュー戦は入りの3F33.9というハイペースを前受けしながら直線ノーステッキで押し切る強い競馬。
2着ケープコッドが未勝利を5馬身差で圧勝したことでこの馬の評価もうなぎ上りかと思われたが人気はほどほどで安心した。
ここから馬連で。
馬連
3~1.5.6.9.16(各20%)
福島11R
福島テレビOP(OP)
◎マウントゴールド
馬場が荒れて各馬内を開けながらの競馬になっている今の福島。
有れば馬が得意なステイゴールド産駒に白羽の矢を立てた。
スッと好位を取れるスピードがあり、それを持続させることが一番の持ち味。
重賞2.3着の実績も小回りでのもので、上手く流れに乗れれば面白い。
馬連
3~4.8.10.13.15(各20%)



