こんばんは、明瑞新山です。
私の住む関西一円は先々週ようやく梅雨入り。
・・・したと思ったら途端に雨の連続で、それまでのカラッとした気候も嘘のように湿度の高い日が続きました。
そりゃ梅雨だから雨が降るのは当然なんですが、落差がスゴくて戸惑いましたね。
関西だけでなく、今年の九州~近畿地方は史上最も遅い梅雨入り。
そしてその直後に記録的大雨に見舞われた地域が多くありました。
特に九州南部の被害は甚大で、被災地の一刻も早い復興を願ってやみません。
さて、競馬も先週は雨に祟られましたね。
あそこまでぐちゃぐちゃになると最早馬券云々よりも事故のないように、という気持ちの方が上回ってしまいますね。
今週はどうなることやら…
では、明日の予想です。
中京11R
豊明S(3勝クラス)
◎トロワゼトワル
1200mではテンに置かれマイルではやや詰めが甘くなるためベストは1400m。
好位から運ぶことができれば勝ち切れるメンバー構成であり、軸信頼。
馬連
軸 1
相手
04 50%
02 40%
03 10%
中京1R
2歳未勝利
◎リインフォース
まともな時計で走れている馬がリインフォースのみ。
ここから馬単で。
馬単
3→5.7(各50%)
中京2R
3歳未勝利
◎キモンボーイ
前走本命のこの馬でリベンジ。
道中で中途半端に動かすと末が甘くなる馬なのでじっくり溜めるか、動かすなら行ききってしまわないといけない。
人気は全くないが展開次第では浮上できる能力はある。
ここから馬連で。
馬連
11~1.2.3.10.13(各20%)
中京9R
茶臼山高原特別(1勝クラス)
◎カセドラルベル
無事ならばオークスで見たいと思っていた期待馬が復帰2走目。
前走はスタート直後に挟まれて後方からになる不利があり仕方のない敗戦。
それでも直線では良く差を詰めて来ており、このクラスでは明らかに力上位。
能力面で疑問はあるが実績を重視してサトノソロモンを本線に馬単で。
馬単
8→4 80%
8→7 20%
函館1R
2歳未勝利
ここは確勝クラスの馬が2頭おり、どちらを上に取るか非常に悩ましい。
が、一応は◎ダンツシルビアとした。
前走のレース運びがスムーズだったケープコッドに対し無駄が多かったダンツシルビア。
上昇度という点で軍配が上がった。
馬連で確実に…でもいいがここは冒険して馬単1点で。
馬単
5→8 100%



