【安田記念他】6月2日明瑞新山予想

 

おはようございます、明瑞新山です。

 

 

 

 

 

昨日の鳴尾記念はハナ差に泣いて外れ。

 

勝ち馬を除いて内容的には平凡でしたね。

 

 

 

 

 

全5レース推奨で2レース的中、回収率も約120%とそこそこの結果。

 

今日も頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京11R

安田記念(GI)

 

 

 

 

◎アーモンドアイ

○ダノンプレミアム

 

 

 

 

 

この2頭以外に割って入る馬が見当たらない以上、この馬連1点で仕方がないだろう。

 

が、私のTwitterでアンケートと取ったところ、3連単へのチャレンジを推す声が多かったので挑戦してみたい。

 

 

 

 

 

幸い、上記の2頭を1.2着裏返しで固定しても20倍以上が保障されており、狙う価値は大いにある。

 

 

 

 

 

展開的にはアエロリットが逃げ、グァンチャーレ、ロジクライ辺りが追いかける形になるだろう。

 

おそらく今年のヴィクトリアマイルや昨年の安田記念のような息の入らない流れで引っ張るはず。

 

単純にアエロリットについていくだけの先行馬は消しで問題ない。

 

 

 

 

 

狙うは中団以降に控えてきっちり差してくる馬たちだ。

 

変に自分で動くと最後息切れしてしまう流れだと思うので、動かない馬たちを中心にチョイス。

 

 

 

 

3連単

14.15→14.15→2.4.7.8.10(各20%)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京1R

3歳未勝利

 

 

 

◎ジーナアイリス

 

 

 

1800m戦で安定して走れていたこの馬が距離短縮。

 

血統的にも馬体的にも中距離を使いたくなる気持ちはわかるが、とりあえず一つ勝たない事には競走馬生活を続けられない。

 

恐らく目先の勝利にこだわっての短縮だろう。

 

 

 

 

 

適性的には不安があるが、今の時期の未勝利はスピード能力が低い馬の集まり。

 

中距離馬でもあっさり適応できてしまうのだ。

 

 

 

 

 

また、能力が低い馬ばかりということは早々にバテる馬が多いという事。

 

その面でもジーナアイリスに大きく分がある。

 

ここから馬連で。

 

 

 

 

 

馬連

7~2.5.13.14.15(各20%)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神1R

3歳未勝利

 

 

 

 

◎パラーティウム

 

 

 

芝スタートでもきっちり先行出来るスピードを評価。

 

真ん中に入ったサ-ストンネイジュとの兼ね合いが心配だが、無理して逃げなくても大丈夫な馬。

 

ペースさえ守れれば。

 

 

 

馬連

12~2.3.8.10.14(各20%)