おはようございます、明瑞新山です。
土曜日の予想はまずまずの結果でしたね。
肝心のメインレースは外れてしまいましたが、トータル回収率ではプラスでした。
1日単体のプラスで喜んでいてはいけませんが、今日も良い結果になるよう頑張ります。
東京11R
根岸S(G3)
◎コパノキッキング
デビュー戦以来全レースで本命を打っているこの馬を再度本命視。
ここまで期待を裏切ったのがデムーロ騎手の過剰な先行策によって吹っ飛んだ準OP戦のみという安定感。
逃げて良し、差して良し、そして好位からの競馬でも良しと死角は見当たらないと言って良い。
近年のダート短距離馬でここまでパーフェクトな馬は珍しく、ここに出走しているマテラスカイや数年前に王者として君臨したダノンレジェンド等、強さと脆さを併せ持っている馬が多かった。
個人的なイメージとしては先行馬としては本格化後のサウスヴィグラス以上、差し馬としてはシルクフォーチュン以上末脚を持つ逸材と踏んでいる。
「距離さえこなせば」という未知の部分が付いて回るので怖い面もあるが、今のこのうまならばあっさりと突き抜けてもおかしくない。
ここから馬単で。
馬単
11→2.4.9.12.16(各20%)
京都11R
シルクロードS(G3)
◎ダノンスマッシュ
圧倒的に内枠有利のこのレースで、この枠にこの器用な馬が入ったとくれば本命にしないわけにはいかない。
昨年秋の京阪杯での本格化を感じさせる走り。
そしてその時に負かしたメンバーのその後を考えても、ここでは圧倒的な力差があると言って過言ではない。
~~~負かしたメンバーのその後~~~
2着 ナインテイルズ → 淀短距離S1着
3着 ダイアナヘイロー → 阪神カップ1着
4着 アンヴァル → 淀短距離S2着
~~~以上~~~
好位の内目からズドンで圧勝と見た。
ここから馬単で手広く。
馬単
2→1.5.6.7.8.10.13.14.16.18(各10%)
東京9R
セントポーリア賞(500万下)
◎アドマイヤスコール
前走の東スポ杯、直線で大外に持ち出して伸びかけたところで他馬に弾き飛ばされる不利。
それでもラスト150mまではヴェロックスに食い下がっていたことを評価したい。
ここは相手関係もカントル以外は低調なメンバー、そこを本線に馬連で。
馬連
軸 8
03 80%
06 10%
07 10%
京都5R
3歳未勝利
◎ニューポート
2走前3走前はともに鞍上の騎乗ミスで勝利を逃している。
特に2走前は目も当てられないほど酷かった。
3走前は仕方のない面もあったが、あの馬場で直線に向いたときにあれだけ後ろのポジションだと届かなかくて当然。
唯一まともな騎乗だった前走にしても、直線で1頭分もないところをこじ開けてのもの。
一瞬の切れ味は勝ち馬を優に上回っていたが、その間隙を割って出る際にスピードダウン。
そこから再度伸びたもののクビ差届かず、といった形だった。
たしかにあのスキマを割ったからこその2着ではあったのだが、スムーズだったらと思うと、つくづく運のない馬だ。
まともに乗れば負けるはずがない、そう信じて本命推奨。
馬連
6~2.3.5.7.8(各20%)



