こんにちは、明瑞新山です。
早速予想に取り掛かりましょう!
中京11R
愛知杯(G3)
◎ランドネ
ハナを主張するのがこの馬だけという明らかに展開に恵まれるメンバー構成。
開幕週の中京は内外イーブンだったものの、極端な差し決着とくことはなく、コース形態を巧く活かせば逃げ馬にとってかなり有利な競馬場になる。
私は逃げ馬に騎乗した際の戸崎騎手のペース配分を高く評価しており、その点も心強い。
また、斤量面でも紫苑Sで4馬身遅れたノームコアと2kg差ならばイーブンまで持ち込める計算で恵まれたと言える。
ここから馬連で。
馬連
8~1.2.4.9.11(各20%)
中京6R
3歳未勝利
◎ラバーズケープ
ローカルの未勝利戦らしく低調なメンバー構成。
前走しぶとく先行しコーナーで行き場を失いながらも最後3着馬と差のない競馬をしたこの馬を軸に据える。
前走を見る限り長く良い脚を使えるタイプで、先に抜け出せばなかなか差されないと見た。
ここから馬連で。
馬連
11~1.2.8.9.12(各20%)
中京9R
4歳上500万下
こちらも低調なメンバー。
本命はハナを切ってしぶといアイファーイチオーだ。
他のメンバーは基本初速が遅く、ハナはほぼ間違いなし。
ここから馬単で。
馬単
8→2.3.6.10(各25%)
東京5R
◎タイキウォレス
デビュー戦だった前走。
レース後半からかなりタイトな流れになり先行馬には苦しい展開。
しかも勝負どころで前の馬を捌くのに苦労して加速できず、ほとんど競馬ができなかった。
まともに捌いていれば3着はこの馬だったであろう内容。
ここで前受けして残した馬はかなり強い競馬だったと言って良い。
ここから馬連で。
馬連
4~1.8(各50%)
東京6R
待望の乗り替わり。
◎グレイテスト
新馬戦の時点ではあまり評価していなかったこの馬だが、徐々にレース振りが良化。
それに伴って早く乗り替わってくれないかと思っていたのだが、最高のタイミングでの乗り替わりとなった。
相手に目されるセリユーズは前走クソ騎乗によって敗れたが、一瞬しか脚が使えないので差し損ねて馬券外があっても驚けない馬。
ここを消して馬連で。
馬連
4~5.11.12.13(各25%)



