【シンザン記念他】1月6日明瑞新山予想

 

こんばんは、明瑞新山です。

 

 

 

 

 

年明け一発目の金杯は中山が不的中、京都が的中で回収率はギリギリ100%超の結果でした。

 

通年で考えれば全く問題ない結果です。

 

もう少し華のある結果になれば良かったのですが、昨年秋が出来過ぎの結果だっただけに、当面はその好調を維持できるように努めます。

 

 

 

 

 

さて、既にアップされている怪人オクトパス記事の中で昨年の結果に言及されていますね。

 

至って平凡。

 

彼には申し訳ないのですが、趣味に毛の生えた程度のその結果で予想を垂れ流し続けるのは非常に見苦しい。

 

昨年のお正月当時のやる気はどこへ行ったのか、誰がどう見ても気のない予想にはため息が出ますね。

 

 

 

反面、同じような分量の文章であっても予想の質が非常に高いのがうまうまジェントル氏。

 

彼の昨年の回収率は私以上のものですし、プライベートでも良く一緒に馬券を買いに行くのでその勝率の高さも身を持って体感しています。

 

簡単に分別すると

 

 

 

馬券のプロで常に思考・試行し続ける馬券のプロがうまうまジェントル氏

 

穴馬券と本命馬券、思考と思考停止を使い分ける馬券のセミプロが私

 

超思考停止を本命党と履き違えた素人の趣味程度の予想が怪人オクトパス

 

 

 

といった感じでしょう。

 

 

 

辛辣と捉えるか発破と捉えるかは彼次第ですが、読んでくれている人がいるということを忘れないで欲しいですね。

 

 

 

 

 

かくいう私もマイナス収支にならないように頑張らなきゃ・・・

 

とりあえず詳しくは来週の記事とtwitterにアップしますが、2018年の回収率は100%を超えています。

 

 

 

 

 

では、日曜日の予想です。

 

 

 

 

 

 

 

京都11R

シンザン記念(G3)

 

 

◎アントリューズ

 

福島の新馬戦こそチグハグなレースで惨敗したが、その後の連勝の内容が素晴らしい。

 

未勝利勝ちの際はミドルペースを番手追走から直線であっさり突き抜けて楽勝。

 

前走はスローペースを中団で追走、直線で追われてから何度も手前を替えながら伸びてきて上がり33.2で差し切り勝ち。

 

まだまだ余力を残した勝ち方でノビシロを感じさせるパフォーマンスだった。

 

長く良い脚を使えるというのは今の時期の京都の馬場にもってこいの武器。

 

 

 

ここから馬連で入りたい。

 

 

 

馬連

5~2.4.6.9.11(各20%)

 

 

 

 

 

 

 

中山11R

ポルックスS(OP)

 

 

 

◎テーオーエナジー

 

前走も本命に推したこの馬を再度推奨。

 

ここはガンガン飛ばす馬がいないメンバー構成で、好位からすんなり競馬を出来れば突き抜けられるはず。

 

ここから馬単で。

 

 

 

馬単

6→3.5.7.10.11(各20%)

 

 

 

 

 

 

 

中山10R

ジュニアカップ(OP)

 

 

 

ここにはまだ評価がアップされていない勝ち上がり馬アイスブラストが出走。

 

評価は★5で悪くないが抑えまで。

 

 

 

 

 

◎ヘイワノツカイ

 

 

 

前走の1000m通過はなんと57.6というハイペース。

 

これは過去のひいらぎ賞史上最速であり、開催時期こそ違えどミッキーアイルが逃げ切った2013年のひいらぎ賞よりも1.9秒も速い超抜ペース。

 

そんな流れで逃げたにも関わらず2番手の馬にピッタリと背後に付かれる苦しい競馬だったことを考えれば、直線で一旦は追いかけてきた馬たちを突き放したあの脚を素直に評価するべきではないか。

 

今回は速い馬がいない上に最内枠。

 

あっさりハナを切れば逃げ切りまであってもいい。

 

ここから馬連で。

 

 

 

馬連

1~2.6.7.9.10(各20%)