12月8日14時、阪神8Rの配分ミスと阪神9R本命馬取り消しのため訂正しております。
こんばんは、明瑞新山です。
今週は久々にあの企画を復活させたいと思います。
そう・・・あの伝説の「一週間全レース」予想です!
土曜日の36レース+日曜日の36レース、それに加えて香港4レースの合計76レースの予想をお届けすることになります。
すごいボリュームですね・・・(汗
今回も対決です!
対戦相手は、おなじみ怪人オクトパス!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・ではなく、競馬予想家の鳳凰さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鳳凰さんって誰?
ニコニコ生放送の競馬系生主さんです。
コミュニティ名は『競馬寺子屋』
登録者数はもうすぐ700人に到達しようかという人気放送。
毎週日曜日に振り返り放送をする等、かなり研究熱心なコミュニティの主さんですし、ぶっちゃけオクトパスの何倍も強力なお相手。
ニコ生でガチの競馬研究系の放送でここまで登録者数を獲得している放送は他にないレベルですからねぇ・・・きっと負ける(確信)。
とまぁ弱気になるのはここまで過去の全レース予想対決では怪人オクトパスに連敗しているからなんですねぇ。
年間回収率ではオクトパスに楽勝なんですが、こと勝負となると弱い・・・
ですが、今回ばかりは他のサイトの予想家さんとの対決ですし負けられません!
頑張ります!
そうそう、鳳凰さんの全レース予想はこちらのブロマガに掲載されますのでご注目ください!!!!!
勝負はオクトパス戦と同じく回収率で決します!
どんな戦いになるのか、私も非常に楽しみです。
ご期待ください!!!
では予想です!!!
まずは重賞から!!!
中京11R
中日新聞杯(G3)
◎マイスタイル
3歳時に弥生賞2着からクラシック路線を歩み、ダービーで皐月賞馬アルアインに先着の4着に入線した実力馬。
降級前に福島のOPレースで2着したときはそれほど強い馬とは思わなかったが、夏の北海道で覚醒し条件戦を軽く連勝。
再昇級後の2走は重賞に出走しハイペースを強気に先行しながら最後まで粘り腰を見せる強い競馬。
思い切りしかないこの鞍上の外連味のない逃げとも手があっている印象で、開幕間もない逃げ残り頻発の中京という舞台設定も最高。
外枠に入ったことで包まれる心配もない。
ここから馬連で。
馬連
14~1.6.9.10.11(各20%)
ここから他の全レース予想に入ります!
中山→阪神→中京の順です!!!
予想量が多いために便利なジャンプ方法を以下に記しておきます!!!!!!
google chromeをお使いであれば画面右上の「︙」を押して「ページ内検索」から「中山10R」とか「阪神3R」とかあとはレース名を入力すればすぐに飛べます!
iphoneのsafariをお使いの方は、ページ上部の検索フィールド(おそらくstylish-keiba.comと表記されていているはず)に「阪神5R」とか「師走S」とか、目当てのレースを入力→表示された候補をタップせず下にスクロールすれば「このページ(○○件一致)」と出てきますのでそちらをタップしてください。
スムーズにレース記事に飛べるはずです!
では、しゅっぱーつ!!!
中山1R 2歳未勝利
◎コマノゼニト
前走は先行策から抜け出して完全に勝ちパターンだったがまさかの強襲に遭い2着。
相手が悪かっただけで普通に勝ち上がり水準にある馬。
おそらくハナに行くであろうクールティアラはコーナーワークに難があり、最終コーナーで近くにいる馬が多少なりとも影響を受けるはず。
その直後に付けられるこの馬が出し抜くとみた。
馬連
4~2.5.7.11.16(各20%)
中山2R 2歳未勝利
◎アルママ
既に産駒の傾向が「力の要る馬場で切れ味を発揮するタイプ」が多いとはっきりしているオルフェーヴル産駒。
良馬場に限ればダートの勝率は芝の2倍で、稍重、重になるにつれてダートの勝率が下がり芝の勝率がアップすることで産駒の傾向に偏りがあることが分かる。
初ダートのここが一番の狙い目と見て強気に馬単で攻める。
馬単
2→1.3.4.5.7(各20%)
中山3R 2歳未勝利
◎ウインレフィナード
レベルの低いレースから臨戦の馬ばかりが集まったこのレース。
着順よりもポジショニングと競馬の巧さを重視してこの馬から。
馬連
2~4.7.8.9.10(各20%)
中山4R 2歳未勝利
◎ギフトオブハート
こちらも突出した存在がいない。
どの馬の一長一短だが、コーナーから長く脚を使える馬をチョイス。
馬連
6~4.5.8.9.10(各20%)
中山5R 2歳新馬
◎ミスマリア
調教の動きから抜擢。
血統背景はやや心許ないが、パドックを見れないため仕方がない。
各上と互角以上だったその動きを信じる
単勝
1 30%
複勝
1 70%
中山6R 2歳新馬
◎エンシャントロア
調教で継続して良い動きを見せており、血統的にもダート1200mは不足なし。
単勝
14 30%
複勝
14 70%
中山7R 2歳500万下
◎ダンサーバローズ
前走はかなり強引に主張してハナを奪って2着。
しかも終始後続にピッタリマークされる苦しい展開。
勝ち馬は翌日の古馬1000万下と遜色ない時計で駆け抜けており、まずまずのレベルにあるレースだったと考えて良いだろう。
ここから馬連で。
馬連
1~4.6.9.12.13(各20%)
中山8R 3歳上1000万下
◎レッドアトゥ
半年の休み明けの前走。
+10kgでの出走で一気にパワーアップ、これまでのもどかしい競馬振りが嘘だったかのような圧勝を見せた。
もう一丁狙っていきたい。
馬単
3→1.4.10.11.13(各20%)
中山9R 霞ヶ浦特別(1000万下)
◎フリージングレイン
前走はモレイラ騎手の奇襲に煮え湯を飲まされた格好だが、ラスト100mでしっかり差を詰めて2着。
4角で前が開いていればもっと際どく迫れた競馬だった。
今回は外枠で包まれる心配もない。
極端なスローペースにならなければ圏内。
馬連
9~3.4.7.8(各25%)
中山10R アクアラインS(1600万下)
メンバーを見渡しても何が何でもハナといったタイプがおらず、先行馬決着になると見た。
恐らく先手を奪うであろうスマートレイチェルを軸に手広く構える。
馬連
9~1.2.4.6.7.8.12.14.15.16(各10%)
中山11R 師走S(OP)
◎テーオーエナジー
3歳馬で人気を集めるのはチュウワウィザードだろうが、テーオーエナジーが一線級と連戦してきたのに対してあちらは初めてのOP挑戦。
持論に従って消し。
休み明けで1400m戦だった2走前は参考外として、JDDもJBCクラシックもハイペースで先行した結果の惨敗であり、酌量の余地はある。
ここは速い馬もおらず、先手を奪ってあっさりまであってもおかしくない。
馬連
16~2.3.8.9.10(各20%)
中山12R 3歳上500万下
中山マイルで大外枠、鞍上内田博幸。
これ以上に危ない人気馬はそうそういない。
クイーングラスを消して◎ダンシングチコから狙いたい。
馬連
2~1.3.4.5.11(各20%)
阪神1R 2歳未勝利
◎メイショウメイリン
デビュー戦は大器の片鱗を見せたモンペルデュの前に完敗だったが、追いかけた馬の中で唯一ゴール前まで踏ん張っていた。
道中見せたスピードはなかなかのもので、持ち時計を考えてもあっさりではないか。
馬単
10→4.6.8.11.12(各20%)
阪神2R 2歳未勝利
人気のマレキアーレはパイオニアオブザナイル産駒。
アメリカ3冠馬を輩出した偉大な父だが、意外なことに日本の良馬場のダート戦を勝った馬はいない。
ここは思い切ってこの馬を消して、ワイドで穴馬券を狙う。
ワイド
5~2.8(各50%)
阪神3R 2歳未勝利
◎デュープロセス
前走は完全に勝ちに行った競馬だったが勝ち馬にひっくり返されて2着。
勝ち上がり2歳馬記事にも書いたが確勝クラスの馬。
馬単
7→1.4.5.6(各25%)
阪神4R 2歳未勝利
◎オーロトラジェ
前走は道中引っかかった挙句、勝負どころで外から蓋をされて万事休す。
評価すべきはデビュー戦であり、ここは堅軸とみた。
馬連
軸 10
04 40%
03 30%
09 30%
阪神5R 2歳新馬
◎フレンチチェリー
入念に乗りこまれ、最終追い切りはラスト2F加速ラップ締め。
内枠のロードカナロア産駒が人気を集めるなら配当的にもこちらが面白い。
単勝
6 30%
複勝
6 70%
阪神6R 2歳新馬
◎ハヤブサナンデクン
志半ばにしてこの世を去ったハヤブサナンデダロの名前を継ぐ者。
調教での動きが抜群で、ここは楽勝してくれると見た。
単勝
8 100%
阪神7R 3歳上500万下
◎デイジーフローラ
先行馬の少ない組み合わせで、ある程度前で運べるのがこの馬とミトノクイーンぐらい。
どちらも初速がそれほど速い馬ではないので、その点はイーブン。
普段なかなか発揮できないしぶとさを活かせる絶好のチャンスが来た。
今年6月の中京でミトノクイーンには先着を許しているがあの時は相手に4kgのアドバンテージがあった。
今回は1kg差まで縮まっており、逆転必至。
馬連
5~1.4.8.9.10(各20%)
阪神8R 3歳上1000万下
毎度人気先行のシロニイにモレイラ騎手。
単勝人気が加速するパターンだが、ボウマン・ムーア・シュタルケ・ホワイトと名だたる外国人ジョッキーが乗っても勝ちきれなかったこの馬に今更乗り替わりが大きく作用するとも思えない。
◎ジョーダンキングを大本線に単勝多点買で勝負。
単勝
3 50%
2 30%
1 10%
20%
阪神9R エリカ賞(500万下)
結局復活したエリカ賞。
だったら最初から廃止すんなってそれ一番言われてるから。
◎オールイズウェル
正直どの馬も買いたくない。
能力だけならばエールヴォアなのだろうが、歩幅の大きな走りを見る限り内回りが向いているとは思えない。
その他人気馬は内容の薄い勝利ばかりなので、今の馬場の恩恵を最大限に受けられる逃げの手に出そうなこの馬に白羽の矢を立てた。
単勝
5 30%
複勝
5 70%
◎アドマイヤリーブラ
〇エールヴォア
ワイド
3-6 100%
阪神10R 境港特別(1000万下)
◎ダブルフラット
夏の新潟の阿賀野川特別のレース内容が優秀。
当時凌ぎを削ったユーキャンスマイルがその後菊花賞を3着したことを考えれば、あのレースで先に抜け出して迎え撃ったこの馬の評価もアップさせねばなるまい。
楽々突破してもおかしくない。
馬連
9~2.4.5.10(各25%)
阪神11R リゲルS(OP)
◎アサクサゲンキ
前走はスタートこそ普通だったものの道中ペースについて行けず終始促しつつの追走。
それでもジワジワ馬群に離されて4角ではポツン状態。
それだけ促したにも関わらず直線では大外からかなりの脚を使っていたように能力自体が衰えたわけではなさそう。
距離延長で常識的な競馬ができれば圏内突入があっても良いのではないか。
馬連
9~1.5.6.10.11(各20%)
阪神12R 3歳上500万下
◎クロンヌデトワール
積極的に行きたい馬がいないメンバー構成。
未勝利勝ちの際に逃げたこの馬を狙い撃つ。
ここ2走は芝を使って追い込んでいるが、どちらも上がり最速の末脚を発揮。
たまに常に後方をトボトボ追走して直線だけ競馬→1頭交わしただけで上がり最速を連発していう馬がいるが、この馬の場合はどちらも直線だけでゴボウ抜きしている点は見逃せない。
つまり、結果は出ていないものの500万下通用する能力はあるという見て良い。
ここ2戦で芝のスピードに慣れたことで、ダートで本領発揮!!!となってほしい。
単勝
8 30%
複勝
8 70%
中京1R 2歳未勝利
ローカルの未勝利戦らしくかなり酷いメンバー。
◎ピケットの父ブラックタイドのダート適性を信じるしかない。
単勝
4 30%
複勝
4 70%
中京2R 3歳上500万下
当クラスで安定した成績を残している◎キタノユウキ。
先行脚も堅実で、すんなり前に行って押し切りを期待。
馬連
10~1.2.3.4.8.11.13.14.15.16(各10%)
中京3R 3歳上500万下
行きたい馬がおらず、かといって控える馬ばかりではない。
速くなるわけでもなく極端に緩むわけでもない、ダラダラと流れるレースになりそう。
そうなれば外枠の馬たちは終始外々を回らされて脚を無駄に使うことになるので本命候補からは外れる。
内で脚を溜められる馬で、狭いところを割れる思い切りのある鞍上を探す。
◎アメイズミー
いつももうちょっと足りない4着が多い馬だが、今回のような展開は鞍上の根性ひとつで浮上できるので合っているのではないか。
ここから手広く流して高配当を狙う。
馬連
5~1.2.3.4.7.8.10.11.14.16(各10%)
中京4R 障害未勝利
障害種牡馬と言ったら何を思い浮かべるだろうか。
ステイゴールド?テイエムオペラオー?
いやいや、まだまだ諸兄も甘い。
時代はハービンジャー。
なんと産駒の障害成績は勝率20.5%、連対率34.1%、複勝率40.9%を誇る。
ステイゴールド産駒の障害複勝率が約30%、テイエムオペラオーの障害複勝率が約27%であることを考えれば驚異的な数字である。
ここはそのハービンジャー産駒の◎デルマバラライカの単複で勝負。
単勝
13 30%
複勝
13 70%
中京5R 障害OP
こちらもそのハービンジャー産駒の◎ジャズファンクから馬連。
馬連
5~6.8.10.12.13(各20%)
中京6R 3歳上500万下
◎サンチェサピーク
1年以上の休み明けの前走、直線で一旦は抜け出す強い競馬。
2走ボケさえなければ楽勝。
馬単
15→4.6.11.13.14(各20%)
中京7R 2歳未勝利
スッと先手を取れるセンスの良さと、中京巧者の鞍上。
合わせて◎ワイドファラオ。
馬連
7~2.9.10.11.13(各20%)
中京8R 3歳上500万下
来年から見られなくなる降級馬を買う。
同じ1000万下3着の実績でも持ち時計を重視して◎レッドリボン。
単勝
8 30%
複勝
8 70%
中京9R 3歳上500万下
◎レッドイクシード
デビュー時から強い相手と戦って遜色ない競馬を見せていたが、夏の小倉で覚醒したこの馬を本命に推す。
馬連
15~2.3.9.11.17(各20%)
中京10R 浜名湖特別(1000万下)
◎エオリア
前走はインで絶好の手応えだったがドン詰まり。
あれが無ければ突き抜けていた手応えだった。
ここは巻き返しに期待。
単勝
5 30%
複勝
5 70%
中京12R 犬山特別(500万下)
◎コスモペリドット
好位からレースを進められて現級勝ちのあるコスモペリドットが中心。
津村騎手も先行馬に長けているし、堅軸か。
馬連
12~1.8.14.15.17(各20%)



