【札幌記念・北九州記念他】8月19日明瑞新山予想

 

おはようございます、明瑞新山です。

 

 

 

 

 

早速予想に入ります。

 

 

 

 

 

札幌11R
札幌記念(G2)

 

 

 

内からマルターズアポジー・マイスタイル・アイトーンと逃げたい馬が揃った1戦。

 

それだけではなくクロコスミア・ネオリアリズム・スティッフェリオと好位を窺う馬もズラリと並び、捲り差しを狙う馬もアストラエンブレム・ゴーフォザサミット・サクラアンプルール・ミッキースワロー・モズカッチャンと充実。

 

 

 

展開は普通に考えて序盤は逃げ争いで速めのペース→中盤は好位勢・捲り勢がプレッシャーを掛けてくるので緩まない→終盤ズブズブ。

 

後方でジッと我慢できる馬と騎手を中心視。

 

 

 

 

 

◎サングレーザー

 

単純に末脚に懸ける馬の中で最も順当な馬を選んだ。

 

 

 

マカヒキ→骨折明け
ナイトオブナイツ→力不足
サウンズオブアース→故障明け
スズカデヴィアス→ワンパンチ足りない

 

 

 

マイル中心に使われてはいるが、2歳時には初勝利はここ札幌の1800m戦。

 

内枠を引いたことでおそらく仕掛けとしてはゆっくりになるはずで、その末脚爆発に期待したい。

 

 

 

ここから馬連で。

 

 

 

馬連
2~5.7.11.12.13(各20%)

 

 

 

 

 

 

 

小倉11R
北九州記念(G3)

 

 

 

◎アサクサゲンキ

 

ここ2戦はスタートイマイチで後方からの競馬だが、本来は先行してもしっかり脚を使える馬。

 

前走は上がり32.9の鬼脚を駆使しており、仮にまた差し競馬になっても対応できる柔軟さが魅力。

 

ここから馬連で先行勢を中心に狙う。

 

 

 

馬連
14~1.4.6.7.9(各20%)

 

 

 

 

 

 

 

札幌9R
クローバー賞(OP)

 

 

 

低レベル新馬を勝っただけのアカネサスが人気を集めているが、当然消し。

 

 

 

本命はクラシック路線に乗るまであると見ているウインゼノビア。

 

新馬戦は初戦に戸惑っていたこととペースに泣いたが、2戦目できっちり巻き返した。

 

楽々突き抜けての競馬だったので普通ならここはただもらい。

 

 

 

ここから馬単で。

 

 

 

馬単
3→1.9(各50%)

 

 

 

 

 

 

 

札幌10R
おおぞら特別(1000万下)

 

 

◎コパノキッキング

 

ここではお馴染みのこの馬が早くもこの夏2戦目。

 

クラスが上がったのに単勝が過剰に売れるという私が最も嫌いなタイプの売れ方だが、おそらく楽勝してしまうから仕方ない。

 

 

 

馬単で。

 

 

 

馬単
4→1.5.7.8.10(各20%)