【師走突入…単年プラスに向けて…!!!ステイヤーズS、チャレンジカップ】12月2日明瑞新山予想

 

おはようございます、明瑞新山です。

 

 

 

先週のジャパンカップはキタサンブラックが3着に敗れて不的中。

 

 

 

不的中は不的中でしたが、、これで有馬記念の本命もキタサンブラックで固まったのも事実。

 

 

本文中にジャパンカップ目標ではなく有馬記念が大目標であるはずと書いた予想はピタリ的中、陣営からレース後にそのようなコメントが出ていましたね。

 

 

レースとしては、およそ勝ちを狙ったとは考えにくいペース配分で、あそこから後続を一旦突き放したことこそがキタサンブラックの強さを証明していたと思います。

 

先行馬総崩れの中、インで脚を溜めて狙い済ました勝利のシュヴァルグラン=ヒューボウマン騎手は見事でしたし、一連の流れを考えてもこの敗戦は次走への布石と解釈してもらって良いと思います。

 

レイデオロに差されたのは展開のアヤであり、能力的に劣ったわけではありません。

 

 

ただし、1つ気になるのは、レース後に「キタサンブラック落鉄!!!」という誤報が流れてしまったこと。

 

 

後に「レース後でした」と訂正されたものの、某テンポイント大好きタレントさんがラジオで「落鉄してもあの競馬!有馬記念は負けようがない!」と力説する等、普段馬券を買わない層が買う有馬記念前にキタサンブラック負けて強し説が流布されているのは嫌なことです。

 

 

ただでさえ過剰人気になってしまう引退レースで、さらに一般票があつまれば、敗戦後なのに秋3連戦で最も単勝オッズがつかないという事態が安易に想像されます。

 

 

なんとか購入可能オッズ内に収まってほしいものですね。

 

 

 

 

 

では、本日の予想です。

 

 

 

 

 

中山11R
ステイヤーズS(G2)

 

 

 

本命はアルバート。

 

この距離でこの相手、しかもこの鞍上とくれば鬼に金棒、虎に翼。

 

負けないと見て馬単勝負を仕掛ける。

 

 

…と、思ったが現在馬連が一番人気で2.3倍、馬単でも3.0倍。

 

 

これは点数買えねぇ…。

 

 

じゃけん1点で狙いやしょうね~。

 

 

馬単
9→2 100%

 

 

 

 

 

阪神11R
チャレンジカップ(G3)

 

 

 

今年から内回り2000mに変更されたこのレース。

 

JRAはどこまでも番組編成が下手くそなんだなと呆れさせられたが、この際それは置いておこう。

 

 

 

阪神開幕、内回り2000m…何も起きないはずはなく…

 

 

 

よし、波乱を狙おう。

 

 

 

いやこの条件、行った行ったを狙ってくださいと言っているようなもの。

 

 

 

前走、予想はしていたがそれをさらに上回る暴走ペースで後半飛ばしたマイネルミラノに◎を打つ。

 

息を入れるということを知らないこの鞍上は懸念材料だが、マイペースできっちりペース配分を守れば強いのがこの馬。

 

 

おそらく2番手はプリメラアスールだろうが、こちらは前走マイネルミラノにめちゃくちゃにされたクチ。

 

変に付き合うことはせず、離れた2番手で後ろを牽制してくれるだろう。

 

そうなればマイネルミラノ逃げ残りの公算は非常に大きくなる。

 

 

しかもこのレース、他に先行馬らしい先行馬がそのプリメラアスールとサトノクロニクル、ジョルジュサンクのみ。

 

 

サトノクロニクルは人気を集めているがセントライト記念やラジオNIKKEI賞の予想でも書いたが内回りを器用にこなすタイプではないので消す。

 

 

いや、これもうマイネルミラノ逃げきって行った行ったじゃん(妄想)

 

 

先行馬2騎を押さえつつ差し馬の中から買いたいのは無欲の差しに徹するであろうデニムアンドルビー、重賞クラスの能力秘めるモンドインテロ、大穴マサハヤドリームまで。

 

 

馬連
9~5.7.8.10.11(各20%)