おはようございます、明瑞新山です。
月曜日のセントライト記念は馬単裏表逆で外れ。
本命馬は良く絡んでくれているのですが、きっちり拾いきれていないところが私の下手なところですね…
さてさて、アルアインは横綱相撲から抜け出しかなり強い競馬をしましたが、勝ったミッキースワローがさらに強かった!
正直ラスト1Fのあの伸びは驚きましたし、ラップを見ても1頭だけ異次元の強さ。
レース後、菊花賞の本命決まっちゃったよと思わず独り言。
それくらい強い競馬でした。
今のところ大丈夫かなりの確率で本命にする予定です。
アルアインは距離が不安視されていますが、ダービーでも仕掛けどころさえ間違えなければ連対圏内まで来れていたと思っていますし、疑ってかかるのは早計かもしれません。
明日の神戸新聞杯で一先ず前哨戦がすべて終了しますし、その後にじっくり考えたいと思います。
では、本日の予想です。
阪神9R
ききょうS(OP)
本命はタワーオブロンドン。
道営所属馬に差し返された前走だが、ラスト3Fのラップは非常に優秀。
捲り差しながらラストまで脚が上がらなかったのは立派で、価値に等しい内容だったと言える。
小回りの1400でこのメンバー、圧勝まである。
対抗にバーニングペスカ。
新馬戦の時計が優秀で、前走重賞でもきっちりと格好を付けた。
単純比較でフェニックス賞組より強いと見るのが妥当か。
逃げ差し自在は大きな魅力。
面白いのがフランシスコダイゴ。
2走前こそ平凡な走りだったが、先行策に出た前走で一変。
時計も翌週の小倉2歳Sと互角で、この人気なら狙ってみたい1頭。
以下
実績上位のアイアンクロー
前走大外ブン回しだったスーサンドン
函館での一連のレースがまずまずの内容だったリンガラポップス
までを押さえて馬連で。
馬連
11~1.2.3.6.8(各20%)
阪神1R
2歳未勝利
前走、雑という言葉では済ませられないほど適当に乗られたビッグスモーキーを本命に推す。
勝ったブルベアジネンジョがラストまで加速ラップを刻んだにしても、さすがにあそこまで何も考えてない騎乗をされると勝てるものも勝てない。
この鞍上スイッチも至極当然。
ここは勝つ。
馬単で。
馬単
12→2.3.5.10(各25%)



