【14:00、コスモス賞の馬番を訂正しています】
おはようございます。
先週のレパードSは本命馬が圏外にぶっ飛び外れ。
消し評価としたエピカリスが連対を外し穴で押さえていたローズプリンスダムが勝ったので、是非とも当てたかったところですが…残念。
タガノディグオの敗因はイマイチ分かりませんが、鞍上が色気を持ちすぎた可能性があります。
元来が前半脚を溜め、中盤すぎから一気に捲るスタイル。
それなのに最近行きっぷりが良くなったことと、前にエピカリスという強敵がいることで、ある程度のポジションで競馬をしようという考えになってしまった。
結果、前半からやや早めのペースを追走しなし崩しに脚を使ってしまった…
という可能性です。
もちろん、勝つための最善策だったと思いますが、結果的に馬の脚の質に合っていなかった感じでしょうか。
エピカリスはやはり海外帰り。
捌くのに苦労しましたが、あれも絶好調であれば一瞬の脚で割れていたシーンだと思います。
もし捌いていたとしても2着が精一杯だったでしょうが、能力は示しました。
勝ったローズプリンスダムは常に過小評価される馬ですが、ここを勝ったことで次はある程度の人気が予想されます。
早めのペースでこその馬であり、上がり勝負では分が悪いということは押さえておきましょう。
九州に目を移して小倉記念。
こちらはヒモ抜け。
私のPCの予想ソフトでは印が回っているのですが、なぜ記事上で消したのか…さっぱり思い出せません。
なんでだろ^^;
気を取り直して今週の予想です。
札幌10R
コスモス賞(OP)
まさかここを使うとは…予想だにしないローテーションでかなり戸惑ったが、新馬戦の勝ちっぷりから来春のクラシックでも面白いと感じていた馬が出走する。
その名はステルヴィオ。
現在単勝1.3倍と圧倒的な支持を受けているが、それも至極当然。
ここは楽勝してもらわないと困る。
相手筆頭は未勝利馬だがソングオブローラン。
前走は区間ラップが1秒速くなる地点でスパートし更に加速しながらコーナーに飛び込むという自殺行為。
他が弱すぎたこともあるが、あれで2着に残したのはエラい。
単細胞なこの鞍上のこと。
また同じことをしてもおかしくないし、同じことを期待しての指名だ。
3番手にスターリバーを押さえて馬単で。
馬単
6→7.11(各50%)
【14:00馬番訂正】
正しくは
6→8.11(各50%)
です!
新潟5R
2歳新馬
こちらも注目の2歳馬、タニノフランケルが出走する。
が、コレは消し。
調教から一本調子でギアチェンジの出来ない走りがミエミエ。
そんな馬を新潟外回りで買えるわけがない。
この馬が自力勝つとすれば逃げ戦法のみ。
他力も含むならば2~3番手につけ、一緒に先行した他馬が軒並み駄馬で失速→他の有力馬がその馬たちを捌けずというパターンくらいしか思い付かない。
とにかく、タニノアーバーンシーと同じくワンペースの馬で間違いなく、新潟では買えないのだ。
本命はイダエンペラー。
他を見渡してもこの馬の調教だけ抜けている。
単勝一本。
単勝2 100%



