【GI馬の激突&人気(?)ユーチューバーの挑戦?クイーンS・アイビスSD】7月30日明瑞新山予想

 

おはようございます、明瑞新山です。

 

 

 

土曜日の薩摩Sは外れ。

 

本命馬が馬券圏外にぶっ飛びました。

 

うーん、能力はあるはずなんですが、前半にあまりにも行き脚がつかなさすぎますね。

 

しばらくナムラアラシに関しては静観。

 

 

 

 

 

さて、今日は今話題のDMMバヌーシーについていろいろと書こうと思ったのですが、なんと相方うまうまジェントル氏も同じ話題を記事にしているではありませんか。

 

 

 

なので私はマジックミラー号について書きたいと思います。

 

 

 

マジックミラー号シリーズは素人モノの中でも…って、いやいや、私はAV評論家じゃありません!!!

 

 

 

真面目にバヌーシーについて書かせてください(笑)

 

 

 

収支等はうまうまジェントル氏がかなりわかりやすく書いてくれているので、参考になさってください。

 

 

 

https://www.stylish-keiba.com/2_race/1905

 

 

 

そのDMMバヌーシーですが、ここまで小出しにされている情報を見る限り、どうやら競走馬出資というよりもアプリでペットを飼う感覚というのを推している模様。

 

ソシャゲような感覚で客を取り込もうとしているのでしょうが、ソシャゲのガチャのような手軽さがないのが致命的ですね。

 

あちらはクエストに取り組めばその馬で報酬がもらえ、課金してガチャを回せばその馬で結果が出てきます。

 

 

 

ところが、こちらは競走馬。

 

1歳9月に出資したところで走り出すのは1年後。

 

そして結果が結果として完全に明るみに出るのは引退時と、かなり気の長い遊び。

 

 

 

その場で結果が出るから暇つぶしにもなるソシャゲと、3~5年くらい待ってからしか結果が見れない競走馬出資というのはやはりまったくのベツモノではないでしょうか。

 

 

 

また、明らかに回収できない本体代金設定も問題。

 

 

 

キャロットやシルク、ロードにマイネルと、数あるクラブがクラブとして稼働できる人数を集められているのはやはり夢があるから。

 

一発長打で一攫千金を狙う人にとっても夢があるし、少ない資金で細々と楽しみたい人にとっても一定以上のリターンがあるということは、長く続ける上で重要なポイントでしょう。

 

せめて本体代金をペイ出来れば…という考えでやっている人がほとんどだと思います。

 

 

 

ところが、DMMバヌーシーの場合、まだ公表されていませんが、ある程度の目安が発表されているラヴズオンリーミーの2016で一口3~4万円での募集とのこと。

 

 

 

つまり3~4億円募集ですね。

 

 

 

他クラブでは差し引かれるクラブの手数料をDMMバヌーシーが一切取らない仮定で、馬主の取り分である賞金の80%が全て会員に割り振られるとします。

 

 

 

その上で出資対象が本体代金をペイするために稼がねばならない金額は3億募集の場合3億8000万円。

 

 

 

 

 

はい、ハープスター逝きました~

 

 

 

 

 

4億円募集で必要最低額5億円。

 

 

 

 

 

はい、ミッキークイーン逝きました~

 

 

 

 

 

いやね、実現の可能性ほぼないんですよね。

 

5億以上稼いだら、歴代競走馬の賞金ランキングでベスト200に入れますからね。

 

入会金や出資後の出費を一切なしにしますというからには、手数料等全て取らないだろうという踏んでのお話でコレです。

 

 

 

もう少し本体代金が現実的な金額なら可能性はあったと思いますが、ちょっと目算しただけでコレではさすがにやる人は少ないでしょう。

 

 

 

既存のファンの獲得を目的としていないとのことですが、既存の競馬ファンじゃない人たちが、損をするのを分かっていて競走馬にお金使うと思いますか?

 

日本人の感性がそこまで競馬にピンズドならば、競馬は文化になってますよ。

 

アイドルやソシャゲとは違うんですよね、土壌自体が。

 

 

 

また、出資馬が万一の死亡した時や、早期引退時は所定の算出方法に基づき購入代金の一部をご返金させていただきますとのことですが、これは何がいくら返ってくるのかが分からないので、安心して出資できませんよね。

 

 

 

アプリでペットを飼うにはあまりにも高額な買い物。

 

 

 

返金制度があるにしても、その辺りが不透明。

 

 

 

クラブ法人としての本格的な稼働前にはっきりすれば少しは違ってくると思うのですが…

 

 

 

 

 

 

 

では、本日の予想です。

 

 

 

 

 

 

 

札幌11R
クイーンS(G3)

 

 

 

本命はアエロリット。

 

小回りの札幌で、自慢の機動力が最大限に活かせるのが魅力。

NHKマイルカップも能力の違いをまざまざと見せつけた1戦で、斤量に恵まれたここは好走必至。

 

 

 

対抗にクロコスミア。

 

最終追い切り抜群の上に前走の内容は見逃せない。

確かに高速馬場でもあったが、ラップだけを重ねれば15年巴賞のマイネルミラノを圧倒する好内容。

 

VTRで重ねてみるとスタートから一目散にハナを奪い切ると3角で一旦引き付けてから直線で再度突き放すという驚愕の内容になっているはず。

 

馬場レベルの差があったにしても優秀な内容であることがうかがえる。

 

おそらくこのクロコスミアがそこそこのペースで引っ張るため、地力のない先行馬は苦しくなると読んだ。

 

 

 

3番手にマキシマムドパリ。

 

流れる競馬になればこの馬の出番。

前走のように好位からの競馬が出来れば、大金星もあり得る存在。

 

 

 

以下

 

 

 

昨年の2着馬シャルール
広いコースに変わってパールコード
鞍上無能も自在性魅力クインズミラーグロ

 

 

 

までを押さえて馬連で。

 

 

 

馬連
2~3.4.6.8.10(各20%)

 

 

 

なお、人気のアドマイヤリードは溜めて切れ味勝負の馬であり、自ら動くと末脚を無くすタイプ。

今回はファンタジーS以来の小回りコースということもあり、不安材料が多い。

ここ数戦強い内容だが、基本的にはスローで直線勝負の差し馬という認識であり、今回はペースが上がる上に小回りで外枠。

自分で動かざるを得ないので消し。

 

 

 

 

 

 

 

新潟11R
アイビスSD(G3)

 

 

 

宝塚記念で1340万円勝負を実行した人気Youtuberがリベンジするという噂のあるこのレース。

噂というか、自分で動画内で言及しているのでやるのだろう。

 

 

 

で、宝塚記念ならまだしも夏競馬のアイビスSDで1000万も使われると、間違いなくオッズに影響が出る。

どの券種を買うのかは知らないが、被ったら想定外に低いオッズになってしまう可能性もあるので、ここは確実に被らない馬券で勝負といきたい。

 

 

 

それは、枠連。

 

 

 

40年前は馬券の主流だったが、今やおっさんの買う馬券というイメージ強いこの券種。

特定の場合を除き、馬連と配当もそれほど大きく変わらないのでこの馬券で勝負する。

若者の向け動画配信者なので、よもやこんな券種をチョイスするわけがないと考えたのだ。

 

 

 

一応本命馬はアクティブミノル。

 

 

 

対抗にレッドラウダ。

 

 

 

なので大本線は6-8。

 

 

 

枠連5-8が極端につかないので5枠は消して、バースデイ騎乗の柴田善がいる1枠、絶好調北村友の2枠、あとは5枠以外で現実的に可能性がありそうな馬が入っている4枠、7枠を押さえる。

 

 

 

枠連
軸 8枠
6-8 60%
1-8 10%
2-8 10%
4-8 10%
7-8 10%