こんばんは、明瑞新山です。
長く続いた春のGIシリーズがひとまず終了。
ようやく今月末の宝塚記念まで一息つけます…。
そうそう、一息つくついでにTwitterを始めてみました。
@meizuishinzan
更新時に呟きますし、それ以外でもなにかしらツイートすると思いますので是非フォローしてください。
お願いします!なん(ry
そういえば、このアカウントを作りながら疲労感が押し寄せるのを感じていました。
いやね、競馬好きであればGIがあればワクワクします。
そりゃ当然ですが、やっぱり疲れた…疲れない?
精神的にもお財布の中身的にも。
当て続ければ問題ないんですが、負けが込むと心も懐も寂しくなるし、けどせっかくのGIだから購入したいし…とジレンマに陥ること請け合い。
もう少し番組編成なんとかなりませんかね、JRAさん!?
実際、ダービーでけちょんけちょんにヤられて安田記念の購入を見送った人も一定数いると思うんですよね。
その人たちからいただけるはずだった売り上げがなかったことになるのはJRA的にも痛いはず。
毎週GIがあるとそりゃテンション上がります!
けど、それだと継続的に資金を確保しなきゃいけないし、外れ続ければ嫌になって購入を避ける人もいるかもしれない。
どうせ当たってもそれを全額突っ込む人なんてそこまで多くない。
良くて普段買わないレースに手を出すくらいなものです。
いっそのことドバイミーティングやBCみたいに1日にたくさんGIを開催して、○週連続GIってのを解消してみませんか。
1日に全部あれば予算も確保しやすく資金配分を考えればOKって話になりますしね。
一定以上の売り上げがある胴元がやることではないという意見もありますが、年々落ちていく売り上げを回復するためのカンフル剤としての適用という考え方も出来るのではないでしょうか。
むやみやたらにGIレースを新設するならば、こっちの方が効果的な気がしますけどね…。
あと、一定以上の売り上げがある胴元だからこそ、新しいことをした方が良いと思うんです。
常日頃から土日全レース買うような人は、GIレースがあろうがなかろうが、どちらにせよ全レース買いますからね。
ま、夢のまた夢のようなお話ですが、パート1国でありながら来日する外国馬の数とレベルが下がり続ける現状も合わせて打破できる案だと思います。
さて、先週の安田記念は馬連で見事的中。
今年初の万馬券を提供できました。
勝ったサトノアラジンは前走の敗因をきちんと掴んでいたからこそ本命にできた馬であり、きちんと仕留められて良かったです。
◎→○決着で万馬券という、私にとっては非常に美味しい馬券でした。
消しとした人気馬たちが3着以下を独占しましたが、連には絡まないという意味での消しなので、これは気にしていません。
ただし、今回のレースは力を出しきれなかった馬が数多く存在しており、この結果をそのまま鵜呑みにするのは危険。
秋には再度勢力図が塗り替えられている可能性もあります。
詳しくはまた、後日。
では、土曜日の予想です。
東京11R
アハルテケS(OP)
ダートのオープン特別というだけでも難解だが、それに加えてハンデ戦というこのレース。
とどめに出馬表を眺めているだけで冷や汗が出てきそうなメンバー構成ときた。
一体何がどうなってるんですかこのメンバー。
こんなレース当てまくったら車買えちゃいますよ。
……と、分かる人だけ分かるワードを無理やりねじ込んでみたが予想の役には立たない。
当たり前である。
簡単に整理してみると、人気を集めそうなゴールデンバローズの前走が微妙。
上がりは優秀だが全体時計が平凡すぎる。
そしてアルタイルは鞍上が微妙。
去年と今年はそこまで悪くない気もするが、やはりこの騎手に全幅の信頼は置けない。
実績上位のカゼノコとブライトラインは斤量が微妙。
背負いなれてる数字かもしれないが、やはりある程度不安は残る。
いや待てよ…?
じゃあその不安を逆手に取ろう。
この斤量のせいで人気が落ちるのだから、積極的に狙っていけばいいのだ。
本命はブライトライン。
斤量が微妙とした2頭のうち、こちらを本命に推す。
2走前に59kgを背負ってコウエイエンブレムと0.2差の2着。
背負いなれているどころか、背負って好走している。
中団から自身より2kg以上軽い馬たちを相手に上がり最速。
これならば斤量は気になるまい。
現在のオープン特別では最強クラスのコウエイエンブレムを追い詰めた末脚を信頼する。
対抗にカゼノコ。
なんとこの馬………
GIなのだ!!!!!!!!!!!!!!!!
だからどうしたと言われそうだが、結局のところ末脚をいかに発揮させるかにかかっているこの馬。
きちんと走れば川崎記念やみやこSで2着しているように、力上位。
3番手にメイショウウタゲ。
ここ最近は常に直線で前が壁になっており不完全燃焼。
昨秋から安定して上位を賑わしているように、能力は通用する。
以下
鞍上心配も末脚魅力アルタイル
展開負けが続いているブライトアイディア
芝で叩いて変わり身期待のモズライジン
までを押さえて馬連で。
馬連
6~3.4.8.12.15(各20%)
あっ、Twitter始めました!(2回目)
@meizuishinzan
です!オナシャス!!



