【新設GIへのステップ、金鯱賞】3月11日明瑞新山予想

 

おはようございます、明瑞新山です。

 

 

今週は所用のため回顧を割愛させていただきます。

 

 

先週分と今週分、合わせて明日の夜か月曜日の夜にアップさせていただきます。

 

 

では早速予想です。

 

 

中京11R
金鯱賞(G2)

 

 

まず、内枠に入ったルージュバックは消し。

以前からここで記しているようの、前肢を高く上げて走る独特の走法から、馬群での競馬に向いていない。

内で包まれた場合、あっさりの敗戦まであると見ての消し。

 

 

次に、プロディガルサンを消し。

切れ味勝負でしか結果を出せておらず、今回のメンバーで中京コースとなると底力不足が顕著なため消す。

 

 

 

本命はヤマカツエース。

 

開幕週で馬場状態が読みにくいなら自在性に勝るこの馬から入るのがベター。

昨年暮れの有馬記念を見ても、着実な成長を遂げているのは明白で、この程度のメンバーなら力で捩じ伏せる可能性が高い。

 

 

対抗にステファノス。

 

混合の古馬GIで馬券圏内に突っ込んだという意味ではこの馬がメンバー唯一。

大一番は次走であり、この厩舎のパターンからここ目一杯の仕上げでないのは間違いないが、過去の休み明けと違い追い切り抜群。

邪推だが、ひょっとしたらGIという名よりも重賞勝ちの実を取りに来たのかもしれない。

 

 

3番手にサトノノブレス。

 

G2以上になると途端に安定性を欠く同馬だが、過去に参戦した金鯱賞では全て馬券圏内に入っている。

昨年の中日新聞杯を勝っているように、抜群のコース相性がなせる業なのかもしれない。

ここはそのコース相性を見込んで3番手評価。

 

 

以下

 

 

人気を極端に落としたフルーキー
逃げるロードヴァンドール
ルメールを信頼してタッチングスピーチ

 

 

までを押さえて馬連で。

 

 

馬連
6~5.9.10.15.16(各20%)