【東京メイン、アハルテケS】6月11日明瑞新山予想

 

こんにちは、明瑞新山です。

 

 

まずは先週割愛しました回顧からお届けいたします。

 

 

・先週土曜日回顧

 

G3鳴尾記念は、本命のサトノノブレスが快勝

 

調教でもサトノアラジンを含む3頭併せでビッシリ追い切ったように、ここを目標にしっかりと仕上げられていました。

つまり、これ以上の上がり目は見込めないということ。
本番では消し評価です。

 

 

2着ステファノスは目標が宝塚記念のため消して妙味としましたが、地力が違いましたね。

昨秋の天皇賞秋で2着の実績は伊達ではなかったということ。

本番の宝塚記念ではここからさらに状態アップが見込めそうで、積極的に押さえたい1頭です。

 

 

相手筆頭に推したヤマカツエースは「休み明けで調教の動きが重い」としましたが、やはりレースでも弾けなかったですね。

ここを叩いて状態アップを見込める夏の北海道シリーズやサマー2000シリーズで狙いたいところです。

 

 

・先週日曜日回顧

 

本命に推したフィエロは3着。

 

所用のためにリアルタイムで観戦できなかったのですが、まさか良馬場での競馬になっているとは思いもよりませんでした。

しかも、ルメール騎手→内田博騎手の乗り替わりもあったとは…(ここは私の確認不足です)

ここ一番、当たりの柔らかい名手への乗り替わりと恵みの雨を味方に付けて戴冠…と目論んだのだが、この馬は本当に運がないですね。

 

直線で外に外に押しやられたのが大きく響いたとは騎手の談。

とはいえ、急遽の乗り替わりで、手が合わない馬とのコンビだったにも関わらず、内田博騎手は完璧な騎乗を見せてくれました。

 

最後は持って生まれた「運」なのでしょうか。

 

 

モーリスは海外遠征帰りの調整不足がモロに響いた形で、決して騎手のせいでの敗戦ではないでしょう。

マイルCSも休み明けで快勝しましたが、こちらは国内でじっくり調整してのもの。

いくらモーリスと言えども、軽めの調整で勝てるほど東京マイルは甘くなかったということでしょう。

王者の風格で連を確保したのはさすが。

これからも国内のマイル路線を盛り上げていって欲しいものです。

 

 

勝ったロゴタイプはまさか瞬発力勝負に持ち込んで勝てる馬とは想像すらしていませんでした。

6歳にして新たな一面の発見といったところでしょうか。

クラシックを盛り上げた同期たちが次々とターフを去る中、まさに無事是名馬を体現する存在。

こちらも競馬界を賑わす存在であり続けてほしいですね。

 

 

 

 

 

さて、本日の予想です。

 

 

 

 

 

東京11R
アハルテケS(OP)

 

 

人気はオアシスS組。

 

続いて昇級のマッチレスヒーローと栗東Sから臨戦のフィールザスマート。

 

準OPと低レベルの栗東S…どちらも心許無い臨戦過程だ。

 

しかしながら、オアシスSはそれらに輪を掛けて弱いメンバーが集結していた1戦

 

勝ち時計の1.37.0は前日に行われた1000万下よりも1.1秒も遅く、チャーリーブレイヴの走破時計1.37.2はその1000万下に照らし合わせると5着相当

ペースの違いはあったにせよ、その1000万下で2着のビッグギグは上がり36.4とチャーリーブレイヴよりも速い上がりを計時しており、上がり時計の面でも見劣る。

 

 

このレースの上位陣を買う必要はあるのか?

 

 

甚だ疑問が残る。

 

 

それならば前述のフィールザスマートを本命に推したい。

 

前走の栗東Sはそれほどレベルの高いメンバー構成ではなかったが、実績馬が多くいたことは事実。

ハイペースに乗じて差してきた感もあるが、一緒に差し込んできたマルカフリートは昨年暮れの重賞3着馬とくれば印象はグッと良くなる。

 

フィールザスマート自身、故障前はOP勝ちに交流重賞3着、さらには交流GI3着がある実績馬。

復活の兆しがうかがえる昨今、狙い目はここではないのか。

 

 

対抗にキクノソル

 

オアシスS組では唯一、この馬を押さえたい。

ここ2走はスタートで出負けした影響から自分のレースが出来ていないが、それでも前走は最速上がりを駆使して恰好をつけた。

OP2着3回、3着1回の実績もここでは上位。

逃げ先行馬の少ない組み合わせで、すんなり先行できれば圧勝があってもおかしくない。

 

 

3番手にアドマイヤサガス

この組み合わせならマイルでも力を発揮できる公算大。

超スローにでもなればなおさら浮上する可能性は高くなる。

 

 

以下、

 

 

軽ハンデピンポン
OPで安定した成績を残すオールブラックス
前走に見どころワンダーコロアール

 

 

までを押さえて馬連で。

 

 

馬連
1~3.4.6.7.8(各20%)