どうも、こんにちは
うまうまジェントル氏です
先週の反省文と今週の予想です
どうぞよろしくです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月13日(日)
阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ
スタートしてから1秒でほぼほぼ決まってしまったメジャーエンブレムの勝利
先週の阪神の馬場で、元々抜けている馬が1枠からあんなスタートで出てしまったら
他の馬はどうすることも出来ない
一部有力馬は、それを見るや否や勝負を諦めて入着狙いに徹したものもいたくらいだ
本線で馬券を買っていた私も
出た瞬間、「あぁ一番安いのが来るわ」と苦笑いするしかなかったのだが・・・
もしメジャーエンブレムを切って馬券を買った人がいたなら、スタートの時点で馬券
を投げ捨てていてもおかしくない
ただ、レースそのものは8枠の馬3頭が適度にかき乱したため
(捨て身のキリシマオジョウ、突いたメジェルダ、唯一勝負に行ったデンコウアンジュ)
さほど甘いレースにはならず、3F目まで11秒台の前半が刻まれる厳しい流れ
1000mは58秒台と相当に速く
逃げたメジャーエンブレム以外は、ほぼほぼ差しと追い込み馬が台頭しており
メジャーエンブレムが並みの能力の馬なら、あのスタートからでも馬群に沈んでいた
可能性が極めて高い
ラストのラップは全て勝ち馬のラップと言うことになるのだが、なるほどラストが
1秒以上ガクッと落ちている
ただ、これを踏まえてこれだけの着差がついてしまったということは
ここではメジャーエンブレムの持っていた力が違いすぎたということ
今回の2.5倍というオッズは、結果的に限りなく外れる可能性が無い2.5倍だったのだ
と思う
馬券購入費の4割を補填に充てた私を含め、馬券下手な連中がこの馬をこれだけの配
当に押し上げたのだから、情けない限りである
2着に台頭したウインファビュラスに関しては、この厳しい流れが向いたのだろう
ロードクエストが勝った新潟2歳は、勝ち馬の上がりが凄すぎて忘れがちになるのだが
新潟とは思えないかなりタフな馬場
そこでの2着の経験があるように、切れる脚はないがしぶとく伸びるウインファビュラ
スの競馬は今回の競馬に合っていた
今回の競馬で次のレースで注目したいのは2頭
先週の予想欄で今回は買いたくないと言った、アットザシーサイドとデンコウアンジュ
前者は、最後方の集団から唯一、伸びた差し馬勢を差しきるまでの脚を見せたし
後者は、これだけのペースにも拘らず4コーナーで勝負に出て最後脚を無くした
癖の悪さが懸念されたデンコウアンジュに関しては、左鞭でうまくよれないよう
に走れており、これくらいの走りが出来るなら右回りでも及第点
先週適当なことを言って評価を下げたことをまずは馬に謝りたい
この2頭は負けながらもきちんと潜在能力を誇示してくれた
特に前者は今回更に減った馬体が元に戻っているなら、復帰初戦が面白い
トライアルなどでメジャーエンブレムにさえぶつからなければ、牝馬重賞くらい
なら何とかなりそうだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月20日(日)
阪神11R 朝日杯フューチュリティステークス
人気はエアスピネルが断然(現在1.8倍)
ここを勝てば武豊の全G1制覇という偉業も手伝ってか、メディアの宣伝効果も
あったようだ
前走のデイリー杯では直線鞭一発で小倉2歳の覇者、シュウジを一蹴
元々、本年度の2歳の主役と目されていたシュウジを軽く捻ったことで、評価も
うなぎのぼりになったようだ
本来対抗に推されそうなイモータルが、騎手の乗り代わりと調教の悪さの所為で
大きく人気を落としているが、
ムーア→武幸四郎 はさておき、今回の調教は本当にいただけない
私も、阪神ならスピネルよりも・・・と期待していた馬ではあったが、これで買う訳
にはいかない
他にもボールライトニングやショウナンライズなどが1400mを強い競馬で勝ち上がって
ある程度人気しているのだが、ここらも実力が不透明
結局キャリアが少なすぎて、エアスピネル含めるこの4頭の中には圧倒的なラップや時計
で勝ちあがった馬がいないのだ
ロードクエストがいればよかったのだが、この馬がホープフルに回ったことにより
より混沌とさせられる
結局、ここまでの競馬内容が一番良かったのは、新馬1戦のみを使ってここに挑んだ
リオンディーズ
まぁ、この馬に対する世論と言うのは面白いもので、今でも来る来ないの言い争いが
きっちり2分化
私個人としては、新馬の時点でどう考えても色々おかしいんじゃね?
ってくらいの圧巻の競馬
特にラストの2Fが、11.1-11.0というきちがいじみた流れを悠々と差しきっており
その上がりを叩き出した現況のピースマインドは、次走中京で6馬身差の圧勝
キャリア一戦だろうが、距離短縮だろうが、2週前に馬緩めてようが
いや、もう強ければ勝つんじゃない?って感じである
なんというか、2004年の朝日杯が終わった1週間後にデビューしたディープインパ
クト
もし、デビューを一週間早めて朝日杯をデビュー戦で使ってたら勝ってたんじゃねーの?
とかいう規定上あり得ない妄想に近い
外枠と言うことも嫌われたのか、現状5.7倍
これなら1.8倍のエアスピネルで7割の補填をかけながら勝負が出来る
リオンディーズ 6,000円
エアスピネル 4,000円



