9月27日(日) うまうまジェントル氏予想

9月21日(祝)








中山11R        セントライト記念








外枠から2番手に付けたキタサンブラックが内で粘るミュゼエイ
リアンを競り潰し勝利


距離を考えると言うほどスローではなかった時計に見えるが
結果的に前の2頭での決着となった




なお、1番人気のサトノラーゼンは4コーナーでモタついて前をカッ
トされた上に、最後の直線では伸びを欠き掲示板を外した模様




中山と言うこともあり、普段よりも多めにレースのシミュレートを
行ったのだが、ここまで想定どおりに事が運ぶと気持ち悪いものが
ある




サトノラーゼンはある意味私が想定した馬そのもの




個人的には条件そのものが変わる菊花賞で全然買える馬である




むしろ、条件が全く違う中山で勝っただけで菊で人気してしまうなら
キタサンブラックこそ危ない人気馬であるかもしれない


セントライト記念の勝ち馬で菊花賞を勝った馬は、実にシンボリルド
ルフまで30年以上遡らなければならないことはご存知の通り



負けたレオダーバンやライスシャワーの方が本番で結果を出している




同じく牝馬の紫苑S組が秋華賞で全く振るわないのと同様、中山と京都
のレースを同一視して参照するような人間は今更いないとは思うが




キタサンブラックを本番で買うなら、それ相応の付加要素や配当



もしくは大きな馬の変わり身等、きちんとした根拠を持って買うべきで
あろう




確かにキタサンブラックはドゥラメンテとサトノクラウンの居なくなった
3歳馬戦線ではトップクラスの馬であり、今日の神戸新聞杯で人気を背負
っているリアルスティールすら凌いだことのある馬




しかし、500kgをゆうに超える馬力タイプの先行馬が京都の内回りで
どんな競馬をするか想像するところからもう一度考え直すべきだろう





とは言え、ここまで言った上で菊でもキタサンブラック買うことも
あるかもしれないので悪しからず



決め付けてかかるのは最後に馬券を買うときだけで十分です





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






9月27日(日)











阪神11R        神戸新聞杯






抜けた人気のリアルスティール




ここまでの戦績を見ていればある程度このオッズも納得か




懸念されていた骨折の影響も、調教を見る限りでは一切問題ない
ように見える




のだが、私がこの馬に抱く一番の問題点は距離適性




ここまで一切触れられたことがないのだが、この馬に阪神の2400mは
明らかに長いのではないかということ




この馬の2歳時の写真や、血統を見ていて誰もそのことに触れないのが
不思議で仕方ない





これが下りの坂と軽い芝の京都のレースであるなら3000mでもまた話は
別であるが




ここは洋芝の混じった阪神、無論直線は坂もある





能力的には最上位であるため、スムーズに事が運びそうな阪神外回り
である以上買わないわけにはいかないが、ここでの評価は取り紙覚悟
の元返しも考慮した押さえ




本線は別の方向でいきたい





今回の本命馬は、前回骨っぽい準オープンを快勝したリアファル




元々ダートしか走ったことの無かった馬が、何を考えたか急に
中京の2000mというタフな馬場で快勝




特にスローと言えど最後の34.3という脚は特筆ものである




重馬場の中京で逃げてこれをやられたら他の馬はおおよそ成す術は無い




4着のアズマシャトルが次の小倉で重賞を勝ったように
ここでの走りはある程度評価に値する




マッサビエルに関しては、今回は見送り




本来ハービンジャーが一番合いそうな阪神外回りで、この馬自体も
例に漏れず反応が遅い馬



ここで勝ったところで本番は用なし
※一応ここを4馬身差を付けて勝てるなら、京都でも捲くりが出来る
と見なして本命視





圧勝に見えるレース内容も全部がドスローと、参考にし辛いところがある




仮にここを勝ったなら上記の基準で本番の購入を考えるし、それ以外なら
問答無用で消しでいいだろう






リアルスティール      6,000円
リアファル         4,000円