9月21日(祝)
中山11R セントライト記念
勝てるかどうかよりも、この中でかなりの過小評価を受けている
キタサンブラック
現状単勝9.5倍
本来、ドゥラメンテに続く2番手グループの一角として春のクラシック
は頑張ってきた馬
500万ではサトノラーゼンに、スプリングSではベルーフに有無を言わせ
ないレベルで完封したはずの馬なのに、今回は何故か人気がない
確かに調教のもっさりとした走りや、高い首は癖の悪い大型馬そのもの
で休み明けではあるが仕上がり自体はそこまでいいとは言い切れないの
だが・・・
が、正直今回勝ちきる競馬という意味ではサトノラーゼンが一番危険である
元々中山に適正のないディープ産駒であることも加えて、この馬が
きちんと成績を残せなかった時は、基本札幌や中京などの小回りコース
のみ
2200mということで向こう正面では多少余裕がある中山だが、やはり
4角ではいつも通りのカーブが待っている
つまり310mの直線を向いたところから他馬にきっちり落とし前をつけ
ないとサトノラーゼンの頭はない
阪神内回りの競馬で結果を出している上に、今の中京でも伸びきれない
更にある程度切れのある馬であるので、短い直線は苦にならないと思う
が、コーナーでどれくらいのビハインドを背負うかは、成長した今も見
てみなければどうしようもないのが事実であろう
ラジオNIKKEI組は、大寒桜賞やアンビシャスとの比較を出せば、大きな
成長が見込めない限り消し
唯一の可能性がありそうな馬がタンタアレグリアであるが、この馬も
ある程度の直線に長さがあるほうが良いタイプ
やはり相手候補というか、馬券を買うのは中山のコーナーで一気に
馬を押し上げることが出来るネオユニ産駒、ブライトエンブレムだろう
ブライトエンブレム 6,000円
キタサンブラック 4,000円



