8月30日うまうまジェントル氏予想

ブログもやってます、よろしくお願いします
↓      ↓      ↓      ↓      ↓
http://ameblo.jp/umaumagentle/entry-12064813059.html






札幌記念反省会






とにもかくにも酷いレース




何が酷いって、単にこの札幌記念の前週や翌週に行われた
1000万や準オープンの同距離のレースに比べて、時計その
ものは1秒くらい縮まっていたけど、上がりはむしろ準オ
ープンの方が速かったってこと



このペースで先行して押し切れないラキシス
伸びないラストインパクト




で、1着、2着がディサイファにヒットザターゲット





もしかして、ラキシスもラストインパクトも大した馬ではない?




そんな疑念がよぎる結果となった




ただ、今年の札幌芝は例年に比べ時計が出ている印象ではあるが
このレース自体の時計は速い




そんな中、2番手にディサイファがそのまま押し切り、最後方のヒ
ットザターゲットが凄い脚で伸びてくる




これもうわかんねぇな




洋芝で参考にならないとかまとめちゃ駄目ですかね




このレースの力関係を今後の参考に持ち出すと、色々と不味いことに
なりそうです




せめて、ラストインパクト辺りがきっちり伸びていてくれれば
レース自体の評価もある程度できたんですけどね




勝ったディサイファは所詮ディサイファですし、もうちょっと色々
考える時間と、他の馬の今後の成績に注目したい









________________________________





8月30日(日)








新潟11R      新潟2歳ステークス





1番人気はロードクエスト




間隔は空いたが新馬の内容だけみれば、納得の人気ではある
当時の東京マイルで2歳馬が出す上がりとしては最高レベルの
33.2


6月デビューの時計なのに全体時計も平均12秒を割ってのこの
上がりは見る限りの馬の能力では特A



しかも、直線で一発の鞭すら使っていないというおまけつき




消したい理由はいくらあっても、能力的には消すことができない
のが悩みの種であろう




レース内容や相手が評価できるルグランフリソンも、個人的には
推したい馬であったが、どう考えても時期を加味した東京と新潟
の差を埋めるだけのものが無いと見て今回は購入を見送る




対抗はやはり、2番人気ではあるがヒプノティスト



東京最後の週にも拘らず、1800mで直線一度ブレーキをかけながら
の33.7というのを評価する



飛びがもっさりしていて、レースの流れに乗れなければ惨敗しそ
うなクロフネ産駒独特の脚回しは気になるが、この手の馬は流れ
に乗ってしまえば直線は伸びる一方




もう一頭押さえるならトウショウドラフタかと思うが、内容は優秀
だが上二頭の時計に比べるとどうも格オチ




人気もないし、安い押さえに留めておく





ロードクエスト       6,000円
ヒプノティスト       3,000円
トウショウドラフタ     1,000円