こんにちは
うまうまジェントル氏です
パチスロ北斗の拳導入から約3週間
20年振りにあの北斗の拳が帰ってきたとの触れ込みにより、大々的なプロモーションを打ち込んで老若男女問わずパチンコユーザーの注目を浴びていましたが
地元のパチ屋に限る話ですが、どこも集客力が凄すぎますね
様々なホールが事前段階でとんでもないくらいの抱き合わせを買い込んでいたため、今更ケンシロウが立ち上がるだけに一喜一憂する台にホールの命運をかけるほど期待していいのかと懸念していた訳ですが、そんなもの杞憂でした
ここ3週間は話題性もあるためか、イベントでもないのに皆朝から北斗に並んで、取れなければカバネリやその他に行けばいいくらい、他の台の稼働まで北斗が上げてしまっている状況
最も、光るだけのジャグラーが流行ってる時点でシステムが単純だから流行らないとは思っていませんでしたし、あの初代北斗の拳の模造品であるなら、ある程度の支持や客層の定着はあるとは思いましたが、下手すりゃもう台の購入代金の半分くらいは回収できたホールもあるようなフル稼働
抱き合わせの代金も合わせるともっと時間はかかりそうですが、そもそも北斗やカバネリを取り損ねた人が他の台を打っているため、ホール全体の客付きも上がっているので、相乗効果としては凄いことになっているかもしれません
若い人は、1回触ればもういいかとなると思っていたので、意外や意外でした
むしろ、6号機しか知らないような若い層だと、建前上終わりの見えない連チャンは逆に射幸心煽られて面白いまであるかもしれませんね
結局、6号機以降は稼働貢献をジャグラーに頼りきりだった中、今のパチスロは北斗とカバネリの稼働率が全稼働の半分以上を占めている状態のため、結局Sammyの1強
しかも、この2台に関しては5号機時代にハーデスや絆がホールにあったユニバ全盛期よりも稼働が良いので、これが続くようだと今後は設定での還元も期待できるかもしれませんね
近年、斜陽産業に拍車がかかり、昨年だけでも高尾や西陣が倒産する中、また一時期馬を買い渋っていた里見オーナーがセレクトで高い馬を乱獲する未来が見えます笑
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月23日(日)
東京11R フローラS
蹄が悪く出遅れたため、血統的な意味合いも兼ねてオークスに狙いを合わせたソーダズリング
前走はほぼ追うこともなく圧勝
ちぎり捨てたエルトンバローズは、次走圧勝
ゆきやなぎ賞を勝ったサトノグランツと同等の競馬をしていたことを考えると、この馬の能力は既に牝馬の中では相当上位に位置するのかもしれない
他にもブライトジュエリーやイングランドアイズなど気になる馬はいるが、この馬が出てきた以上は1頭に絞りたい
ソーダズリング 単勝5,000円
. 複勝5,000円



