こんにちは
うまうまジェントル氏です
今期はアニメが大豊作
鬼滅?ガンダム?推しの子?いやいや、U149でしょ(真顔)
アイドルマスターシンデレラガールズU149
あのアイドルマスターシンデレラガールズが8年振りに新作アニメ化、しかも今回の主人公は橘ありすを中心とした小学生アイドルということで、担当としては気合いが入るところです
他の担当からは、何故他に人気のアイドルいっぱいいるのにこいつが主人公なんだよと顰蹙を買いそうなところですが、これも偏にU149原作が極めて作品として優秀であったことが一因ですよね
それでもネチネチ文句を言う他の担当を見かけたら、エロ同人の数を引き合いに出して論破すれば良いそうです
個人的にはU149に限っては原作をそのままなぞる方が当然面白いと思うのですが、さすがに完結もしていない上に、既に鬼滅よりも長い話数の話を1クールにぶち込むのは無理があるのか、2話の段階で既にアニオリ展開と肩透かしを喰らいました
でも、からくりサーカスや封神演義みたいに、ドラゴンボールのあらすじ状態で全話を駆け足で語られることになると元も子もないでしょうし、ジョジョやダイの大冒険を考えれば4クールは無いとまともにアニメとして機能しない以上仕方ないのかもしれませんね
時を同じくしてデレステでもありす報酬でイベント重ねてきたことは許されざると思いつつも、なんとか2,000位以内には入れるよう空いた時間は常に回し続けてる状態で、ソシャゲというのはなぁなぁでやるには手頃で良かったのですが、ある程度ガチると非常に面倒なゲームというのを再認識しております
しかしながら、歳をとるに連れてアニメを追いかけるのがなかなか苦痛になってくるもので、ここ数年はめっきり見る本数も減ってまいりました
あれだけ好きだったゲームもほとんどやらなくなりましたし、人間って不思議なもんですね
今の時代は趣味の多様化が容認され、昔のようにアニメやゲームに倒錯していても後ろ指指されるようなことは無くなりましたが、違う意味でゲームやアニメは子供が見るものというのを実感しております
大人になるって悲しいことなの
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月16日(日)
中山11R 皐月賞
ただでさえ今年のメンバーはレベルが低く目くそ鼻くそと言われている中で、枠や天気の加減が更に難解さに拍車をかけている
朝日杯やホープフルで直接対決対戦したような馬も少なく、能力比でも推測要素が強い上に、今の中山の馬場を考えると適性や展開次第では能力があっても沈む覚悟は必要だろう
あくまで能力順守で予想はするが、競馬巧者にあっさり勝たれるとこも覚悟に入れた予想をする
荒削りも2戦目でかなり無理のある競馬で共同通信杯を2着に粘りきったタッチウッド
新馬の内容が極めて優れており、共同通信杯でも本命に推したが、出遅れた上にそこから逃げて粘りきったあの競馬は想像以上に強い競馬だった
シャザーンもすみれSを快勝したが、内容としては今までのそつない先行競馬ではなく、行き足がつかずに最後方ポツン
そこからドスローにも関わらず最後は手綱を緩めての圧勝
そこで負かしたショウナンバシットはその後若葉Sを勝っており、新馬ではべラジオオペラとも僅差の競馬
厩舎が厩舎だけに調整過程でも付け入る余地がなく、表立って見えないだけでシャザーン自体のポテンシャルも実は優秀なのではないか?
後は、馬場適性を考えて先行勢からホウオウビスケッツ
母のホウオウサブリナは近代日本の粋を集めたとも言えるくらいの超良血
新種牡馬であるマインドユアビスケッツの産駒であるが、前回のスプリングSが思った以上に強い競馬で馬場が悪い場所を敢えて通ってハイペースを残しきった
今の荒れた馬場でも苦にしないはず
最後に能力だけでどうしても見切れなかったマイネルラウレアを少し
タッチウッド 3,500円
シャザーン 3,500円
ホウオウビスケッツ 2,000円
マイネルラウレア 1,000円



