こんにちは
うまうまジェントル氏です
日本がワールドカップのGL突破をした訳ですが、ポゼッションの指標が強さの序列を決める時代に、ボール支配率が共に2割前後程度でドイツとスペインを降した日本
マグレと言われればそれまでなんでしょうけど、一昔前にイタリアで流行ったカテナチオみたいなスタイルと考えれば良いんですかね?
そりゃ、陽気なイタリアン達もリアルタイムで日本を祝福するわけです
自分たちの国が2大会続けてGLにすら出れなかったことはあんまり触れないでおいた方が良いのでしょうか?
それはさておき、今回のスペイン戦の決勝点となる三笘選手のクロスがラインを割っていたかどうかの疑惑の判定が世界中で話題になったそうで、インターネット上では人種間や性差別的な発言まで飛び出して物議を醸したそうですが、私が知っている限りあれは間違いなくラインは割っていません
サッカーのことはそこまで詳しくは無いのですが、競馬ならもっとすごいのがありますしね
それではこの写真をご覧下さい

1着は勿論8番の馬です
そうです、タケデンバードが1着、ハクホオショウは2着
貴様らのいる場所は既に我々が50年前に通過している(烈海王)
ジャパン舐めんな
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月4日(日)
中京11R チャンピオンズカップ
テーオーケインズは昨年、チュウワウィザード以下を1秒離してのゴール
チュウワウィザード自身、1:50.7という極めて常識的な時計で走破した以上、検討の余地がない
条件戦での予想みたいになっているが、新興勢力であるグロリアムンディやジュンライトボルトは、その土俵にすら立てていない
グロリアムンディのアンタレスsを基準に考えると、差し有利な流れとなったレースでラスト1fの13.4から1秒まるっと縮めないとテーオーケインズとの比較にもならない模様
その時の勝ち馬は3kg余分に背負ったオメガパフュームであり、仮にそれらが出ていてもここで勝負になったかどうかという話である
テーオーケインズ 単勝5,000円
. 複勝5,000円