10月2日(日) うまうまジェントル氏予想【スプリンターズS】

こんにちは

 

 

 

 
うまうまジェントル氏です

 

 

 

 

秋のGI開幕戦であるスプリンターズS

 

 

毎年のことですが、内枠に入った馬が如何に遅いペースで前付けするかといった予想から始めるわけですが、今年に関しては内枠に力の足りない馬が放り込まれ、予想としてはフラットな感じで挑めそうです

 

 

昨年などはピクシーナイトが出たなりで内にて微動だにせずレースを運んだため他の馬は成すすべもありませんでしたからね

 

 

4コーナーで前半3fのラップが出た瞬間、ダノンスマッシュを本線で買っていた私は、これは前で決まると諦めましたよ

 

 

そして、スプリンターズSの予想で未だに忘れられないのは、今から6年前のレッドファルクスが勝ったレース

 

 
ラップ分析の結果、登録馬が出た時点で既に本命はミッキーアイルだったわけですけど、枠が決まった瞬間、何故逃げ馬のミッキーがこの千載一遇のタイミングで8枠にぶち込まれたんだと嘆いたものです

 

 

結果は外から行き脚を使っての激しい先行争いの中、最後の最後で差しに回ったレッドファルクスに屈した形となりました

 

 
その後ミッキーアイルは次走のマイルCSを勝つ訳ですが、色々と物議を醸す乗り方で浜中騎手が非難の的となった結果、汚い乗り方でGIを勝った馬という不名誉なレッテルを貼られ、最後は年末の阪神カップを惨敗して『ざまあみろ』といった世論の中引退

 

 

種牡馬として第2の馬生を歩むも、ほとんどの産駒の身体が固く、シルク募集馬の総評でも書きましたがパッと見短距離でしか走れないような馬を1年目から量産していた印象

 

 
しかし私自身が現役時からそうであると考えていたように、マイルGIを2勝しているとはいえやはりミッキーアイルは短距離馬だったわけで、今年のスプリンターズSに何と人気馬を2頭も駒を進めてきました

 

 

ナムラクレアが函館SSに出た時の予想で、NHKマイルに目もくれず短距離にシフトした長谷川調教師の慧眼を褒めたのですが、私にとってのミッキーアイルという馬とその子供を本当にきちんと理解してくれていたという思いが非常に大きかったです

 

 

別に私はミッキーアイルという馬を特別好きだった訳ではありませんが、関係者の思い込みで馬の本質が理解されずに花を咲かせることが出来ない馬が多くいる中、きちんと馬を理解してくれる生産者と調教師に恵まれて極めて高い評価でこの大舞台に挑むことが叶った、メイケイエールとナムラクレアは本当に幸せな馬だと思います

 

 

 

 
それでは本日の予想です

 

 

 

 
よろしくどうぞ〜

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 
10月2日(日)

 

 

 

 
中山11R        スプリンターズS

 

 

 

 

本命はナムラクレア

 

 
元々本線にできる馬はメイケイエールとの2択
ナムラクレアの前走は外枠に入ったため浜中が今後を考えて最初から差しを試した次第

 

 

結果大きな不利を被っての3着と収穫的には大きかったと思う

 

 

時計や結果が着いてきて充実一途のメイケイエールとの選択基準は、より枠が内だったからに他ならない

 

 

相手も真っ先にメイケイエールを考えなければいけないのだが、ここはトリガミで凌ぐと考えれば色んな穴馬の検討ができる

 

 

とは言え、内に入った馬で先行できそうなジャンダルムとダイアトニックは既に能力的に疑問符
展開次第で勝ち切る力がありそうなエイティーンガールとナランフレグは今の馬場で一切融通が効かないとなれば、残りは騎手の乗り方を考慮してもウインマーベルしかいなくなるのだが、あんな調教の馬をGIで買えるわけがない

 

 

結局タイセイビジョンが福永の機転である程度前で競馬をすることを祈るか、ヴェントヴォーチェが好スタートからインに潜り込めるかを祈る訳だが、どちらかを祈るのであれば、2kg差があったとはいえ春雷Sのコーナリングで中山適性を見せたヴェントヴォーチェに票を投じたい

 

 

 

 

ナムラクレア       6,000円
メイケイエール      2,500円
ヴェントヴォーチェ    1,500円