6月19日(日) うまうまジェントル氏予想【ユニコーンS】

こんにちは

 

 

 

 
うまうまジェントル氏です

 

 

 

先日仕事中にスマホの画面が割れたため久しぶりにdocomoの補償サービスを使って機械の交換を申し入れたのですが、翌日家に届いたスマホが、今まで使っていたスマホよりも性能が数段高いものが届いてしまって少々うろたえています

 

 

本来は規約上原則同じ機種との交換になるはずなのですが、さすがに6年以上同じスマホを使っていると、生産が終了した上に現物が残っておらず、とりあえずdocomo側が提示した交換候補の選択肢にあった同じメーカーのスマホを何も考えずに申し込んだら、えらく大画面で画質の綺麗なスマホが手元に届きました

 

 

でも、後で調べるとそれすら2年半ほど前に発売したスマホなんですよね

 

 

如何にスマホ業界の移り変わりが激しいのかと驚かされます

 

 

だって、私としては6年前のスマホでも特に不便がなかったため、何の躊躇いもなく普通に使用していたわけです

 

 

思えば、私が初めて携帯電話を買ったのが2001年
買い替えたのは今回の意図しない機種変更含め計4回で、具体的には

 

 

⚫ 2009年に、携帯でQRコードの読み込みが出来なくて困ったことがあったため買い替え

 

⚫ 2013年に、世間のスマホのシェアがガラケーを完全に上回ったため買い替え

 

⚫ 2016年に、今買い替えると永続的に月々の支払いが1500円安くなるプランがあったため買い替え

 

⚫ 交換要求したら既に現物の生産が終了していたため別機種に

 

 

と、ファッション性や機能性と言った本来の買い替え要素とはほぼ無縁で、必要性に迫られて渋々機種変という20年でしたね

 

 

極論ですが、服は着れればいいし、車は走ればいいし、時計は時間が解ればそれでいい

 

 

それが無事携帯電話にも活かされた模様

 

 

昔から物欲がないと言いますか、所謂

 
【他所は他所、うちはうち】

 
で育てられためか、私は世間で言うブランド価値が見い出せないタイプの人間なのかもしれませんね

 

 

私などは、たまに借金してでも高級車を乗り回し欲しいものを買い漁っている人を見るとみっともないなと思ってしまうのですが、逆にそういった人が私みたいな人間を見ると、惨めだなと感じるだと思います

 

 

 
それでは本日の予想です

 

 
よろしくどうぞ〜

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

6月19日(日)

 

 

 

 

 

東京11R       ユニコーンS

 

 

 

 

ハセドンの前走の上がりは34.3

 

 

一体今の古馬でも何頭の馬がこの上がりを使えるのか?どれだけ溜めても使えない馬が多数な時点で、この上がりはハセドンの才能

 

 

ジレトールが2勝クラスを勝ち上がったことで相対的にリメイクの評価も上がっているのだろうが、ハセドンのような尖った武器は感じられない

 

 

相手に買いたいのはコンバスチョン

 

 
セキフウとの比較になるが、負けた兵庫ジュニアCですらレース内容はコンバスチョンが上

 

 

ヒヤシンスSではドバイで遅れを取ったクラウンプライドが6着におり、同位置から競馬をしたヘラルドバローズのレベルを考えると例年レベルのユニコーンSであれば通用する可能性は高い

 

 

最後に初ダートではあるがタイセイディバインの追い切りの走りを見ているとダートでも少し追いかけたくなる

 

 

 

 
ハセドン        6,000円
コンバスチョン      3,000円
タイセイディバイン    1,000円