こんにちは
うまうまジェントル氏です
昨日は大雨の中、久しぶりの長距離ドライブをしてまいりました
大阪から名阪国道を延々突っ走るそんな中、国道の延長上となる四日市と桑名付近で発見したのが、ラーメン屋山岡家
大阪には、既に1軒も残っていない有名チェーン店ですが、数年前唯一和泉中央と岸和田の境にあった時は、深夜も営業しているラーメン屋ということで割と足繁く通った店であり、岸和田店が閉店した後、一度なんの用事もないのに山岡家のためだけに兵庫の明石まで食べに行ったことすらあるほど
挙句の果てには、山岡家本社に、どこでもいいから大阪に再度出店して欲しいとの旨をHPを通じて伝えたのですが、そこから3年以上経っても未だに1軒も出来ないところを見ると、たかが小市民の意見など相手にされなかったことが分かります
悲しいなぁ
私自身昔は大阪含め近畿圏のラーメンを結構食べ歩いた人間なので、チェーン店に何度も通うことは非常に少なかったのですが、山岡家だけは何故か刺さるものがあったのか、スタンプカードが埋まるくらいには何度も食べに行った店です
山岡家のラーメンは家系ラーメンの亜種に近い感じですが、私自身は大阪人で元々馴染みが少なかったためか言うほど家系ラーメンを食べることは少なく、今でも年に数度も食べることは無いかもしれません
しかしそんな中、山岡家の何がそうさせたのか、はっきりいって私にも分かりませんが、本当に何度も通いました
閉店した後、1度その近くにある桃の直売所に行くために運動がてら山岡家跡地を訪れて、塩元帥がそこの後釜として入っていたのを見た時は、そっとその場を立ち去りましたね
三重より東に住んでいる人には山岡家なんてなんのありがたみもないでしょうし、むしろ人によってはあの店独特の豚骨臭に辟易している方もいるかもしれません
でも、もし山岡家が好きな人の近隣から山岡家が無くなったらどうなるか?
共感できる人いますかね?
次に愛知に行く時は、私はもう山岡家に行くことを決めたので、心して待っていやがれと言った所でしょうか
大量のニンニクと酢をぶち込んだジャンクラーメンを食ってやる
臭い?マスクでもすれば大丈夫でしょ?(他人事)
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月15日(日)
東京11R ヴィクトリアマイル
GI馬が多数出ている上に、牝馬重賞でも良績をあげている実力派が多く揃い、近年稀に見るくらいメンバーの揃ったヴィクトリアマイル
とは言え、一年以上の休養を挟んだデアリングタクトに、近2走ダートを使っているソダシ、短距離路線にシフトして久しいレシステンシアと、馬を見る上でなかなかに難しい判断を迫られるレースとなった
そんな中、懸念していた昨日の大雨からの馬場も、阪神や中京ほどの影響はなく、多少は湿っていてもある程度常識的な競馬が期待できそうでそこだけは何より
まず東京マイルという条件で、このメンバーでも一枚も二枚も違う実力馬であるデアリングタクトが一年以上の休み明けとあって、出来も人気も一息とあれば、いくらでも違った角度からアプローチはできるはず
そこで本命は、これらに合致しない実力馬を買おうとした次第
特に馬場が渋れば能力が発揮されるキズナ産駒の2頭が元々購入対象としていたため、推してみたい
まず、ファインルージュの前走は非常に内容のある走り
1000m58.0とそこそこに流れたレースにも関わらず、次の1fは11.2秒
そこまで中段より前に付けていたファインルージュは進路が塞がり後方まで下がったのだが、そこで再度加速し完全な前崩れとなった東京新聞杯で2着を死守した
そしてNHKマイルで、そのファインルージュの時計よりも1秒以上速い1000m通過から、早め抜け出しをかまし、あわや勝ったかと思われたソングライン
富士Sも大きく出遅れてから、スローの流れを自ら動いての勝ちと、着差以上に強い内容
デアリングタクトが仕上がっているならさておき、今回に限れば長期休み明け
これら2頭は、人気もしている通り、GI馬に交じっても遜色のない競馬が出来る
最後に能力はあるも、走法から東京適性が分かり兼ねるレイパパレを抑えに回しておく
ソングライン 4,000円
ファインルージュ 4,000円
レイパパレ 2,000円



