4月24日(日) うまうまジェントル氏予想【フローラS】

こんにちは

 

 

 

 
うまうまジェントル氏です

 

 

 

朝起きてカーテンを開けると今日の大阪は大雨

 

 

今朝は犬の散歩サボれるなぁとか、阪神の負ける試合観なくて済むわとか、色々考えるわけですが、こと競馬に関してはそう楽観視もできません

 

 

本来ならこの悪天候、まずパドックで馬の蹄を見ることから始めるわけですが、緩和されたとは言え未だに競馬場への入場制限がある中、重馬場での馬券検討は非常に難解極まりないものである上に、東京の開幕週ともあれば、内が更に伸びるようなおかしな馬場になることは請け合い

 

 

一応中日ではフローラsを今週の予想として予定はしていたのですが、当初マークしていた馬の推奨をそのまま貫いても良いのか非常に悩みました

 

 

しかしながら、今回の雨は今日走る私の出資馬にとっては恵みの雨となるかもしれません

 

 

 

せっかくの休みなのに、外はあいにくの雨

 

 

でも、僕の気分はウキウキなのら!

 

 

なぜなら、今日は約1年休んでいたベイサイドブルーくんの復帰初戦なのら

 

 

ベイサイドブルーくんは、14ヶ月休んだ後に出走したレースで鼻出血を起こし更に一年休養してたんだ

 

 

 

いきなり走ってびっくりさせたる!!!(希望的観測)

 

 

 

 

いやぁ、昨日未勝利で負かしたサンダーブリッツが普通にOPレース勝っていましたが、この馬は3歳の春以降殆ど走ることもなく未だに2勝クラス

 

 

いつぞや3着に入着したもちの木賞で、一緒に走ったレーヌブランシュやショウナンナデシコは既に重賞ウィナー

 

 

本当出資というのはなかなか上手く行かないものですね

 

 

元々脚抜きのいい馬場の方が良い馬ですし、喉とはまた違うかも知れませんが多少なりとも湿っていた方が肺への負担も少ないと思ってますので

 

 

復帰初戦で内枠に放り込まれた人気薄とはいえ、見せ場くらいはほしいものですね

 

 

 

 

それでは本日の予想です

 

 

 
よろしくどうぞ〜

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

4月24日(日)

 

 

 
東京11R       フローラS

 

 

 

今回、枠こそ難しいところに入ったものの、デビュー時からルージュスティリアは正直モノが違うと感じていた

 

 

無論前走のチューリップ賞でもナミュールの抑えで買った訳だが、結果はともかく見せ場は十分であった

 

 

着順の悪さが人気に直結しないのは残念ではあるが、それだけモノが違う競馬をしたと感じる人が多い証拠であろう

 

 

まずこの馬は走法が他の馬とは一線を画す

 

 

古くはタニノチカラやタイキブリザードと言った馬のように首を低く下げての体重移動

 

 

近年だとフィエールマンであるが、それよりもよっぽど美しい

 

 

1000頭に一頭もいないような身体の使い方ができる馬である

 

 
今朝の時点で東京は曇りの良馬場

 

 

このまま馬場が荒れないことを祈って買うのみ

 

 

抑えに回すのは脚質を考えれば好枠のルージュエヴァイユよりもラスールか

 

 

グランアレグリアの再来などと特大ラッパを吹かされた当時から、元々そこまでの馬ではないだろうと時計を分析して考えてはいたのだが、案の定シンザン記念は人気を背負って惨敗

 

 

しかしながら前走の時計は、悪い馬場を考慮すれば同日の時計換算で平均以上

 

 

藤沢厩舎解散前の無理使いなどと言われ、疲労が懸念された結果追い切りで遅れたが、一線級の少ないこの時期の牝馬限定戦となればそれでも持った能力や競馬の万能性の賭けてみたい

 

 

 

 

ルージュスティリア    6,000円
ラスール         4,000円