3月20日(日) うまうまジェントル氏予想【スプリングS】

こんにちは

 

 

 
うまうまジェントル氏です

 

 

 

先日車をぶつけて、あわよくば大事故となりかけ、肝を冷やした私

 

 

完全に私に非があったので、本当に大事故にならずに済んで良かったです

 

 

私事ですが、今週はとにかくプライベートで色んなことがあったため精神的に随分まいっていたのでしょうが、本当にどれだけ忙しくとも、気を張っている時より、それが終わって気が抜けた時の方が危ないって、はっきりわかんだね

 

 

実際に起きた事故の被害自体は軽微なものでしたが、それは結果論

 

 

全面的に(おそらく免許不携帯で警察を呼びたくなかったであろう)相手方の意を汲んでその場での示談という形にしましたが、思い出すだけでもタイミング次第でゾッとするような可能性のあった事故が、お金で済むというのがどれだけありがたかったか

 

 

精神的に危うい時に車に乗ってはいけない(戒め)

 

 

しかしまぁ、これでも人身ではなく物損事故だし、示談だったし、ゴールド免許は更新されるんだよなぁ

 

 

実際私などは約15年、ゴールド免許で更新しているわけですけど、本当に何故更新できているのかよく分かりませんね

 

 

近年は後期高齢者の事故多発により、以前に比べ年配者の免許更新が難しくなっているそうですが、実際車の免許の取得ってもう少し難しくても良いんじゃないですかね?

 

 

確かに自動車はTOYOTAを初めとしての我が国の一大産業ですし、経済的な側面で日本の車の数を抑制するのは確かに好ましくないとは思いますが、1歩間違えれば人を簡単に殺せるような乗り物を動かす資格が、ちょっと学校に通うだけでヤ〇ザでも知的障害者でも取れちゃうというのはどうなんだと、昔から暗に言われてきたこと

 

 

事故を起こした次の日に私が言うのもおかしな話ですが、もう少し事故や違反に関して厳粛な刑罰を設けても良いんじゃないでしょうかね?

 

 

 
それでは本日の予想です

 

 

 

よろしくどうぞ〜

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

3月20日(日)

 

 

 
中山11R       スプリングS

 

 

 
ディープボンドに逆らう必要のない阪神大賞典の方が絶対に楽だが、さすがに予想としてはどうかと思うので、こっちにした次第

 

 

本命はアルナシームで行かせてもらいたい

 

 

前々走は大きく出遅れさながら、再内を通ってのGI4着と大健闘

 

 

実はかの朝日杯、1番強い競馬をしたのは、ジオグリフではなくこの馬である

 

 

何故ナミュールがチューリップ賞を一番人気に推され、圧勝したかを考えてみてほしい

 

 

当時の阪神の芝は内が全く伸びず、新馬戦を走ったマテンロウオリオンが外の馬に競り負けるほど

 

 

そんな中大きな出遅れから内に突っ込むしか選択肢の無かったナミュールが、チューリップ賞でサークルオブライフに逆転することは想像に容易い

 

 

実際人気がそれを表していた

 

 

同じBコースで阪神JFの後に開催された以上アルナシームの評価ももっと高くてもいいであろうと考えていたが、前走はまさかの超ドスローで物理的に前の馬を捕らえることは不可能だったため、逃げたテンダンスなどに負けてしまって人気も一息

 

 

馬券を買う馬の基本として、実力と人気の齟齬が大事である以上、私は平場重賞問わずこのような馬を拾っていければと常に考えている

 

 

ここでは結果を気にせず本命視させていただく

 

 

相手筆頭はアサヒ

 

 

純粋に新馬や未勝利で対戦した時の内容から、この馬は弥生賞を勝ったアスクビクターモアよりも強いと考えている

 

 

前走の敗因は出遅れと相手

 

 

元々東京のような広い場所よりも中山のコーナリングを活かす馬場の方が向いているだろう

 

 

前走仕上がりの甘かったアライバルの台頭も考えはしたが、新潟でセリフォスに離された以上純粋な実力を考えてここは見送り

 

 

前走の上がりから、最後に能力が未知数なディオを少しだけ抑えたい

 

 

 

 

 

アルナシーム      5,000円
アサヒ         4,000円
ディオ         1,000円