2月13日(日) うまうまジェントル氏予想【共同通信杯】

こんにちは

 

 

 
うまうまジェントル氏です

 

 

 

先週の話の続きですが、コロナ濃厚接触で体調を崩した後、月曜日にPCR検査を行い、翌日無事コロナ陽性との診断が降りて5日経ちました

 

 

仕事も休むよう指示が出て、家で養生しておりましたが、実際辛かったのは咳が出ている頃だったので今はピンピンしています

 

 

ちなみに、熱は2日で下がったのですがその後喉の痛みがどうしても取れずに、変な咳で切れるような喉の痛みと全身の筋肉痛に悩まされていた時、市販薬の浅田飴を買ってきて舐めると、一時間で咳が止まり、その半日後も変な咳が一斉出ず、翌日には筋肉痛も治まりました

 

 

神の作りし飴ちゃん恐るべし

Screenshot_20220212-195354_(1)

 

実際この飴には強烈な殺菌作用があるため、他の薬との併用や妊婦の服用は危険とあります

 

 

吉村はん!!コロナにはイソジンなんかよりも絶対浅田飴の方が効きまっせ!!!

 

 

不要不急の外出を避けているため退屈なのはしょうがないですが、無心の状態で家でゲームをしていると意外なほど時間が早く過ぎていきますね

 

 

なんと、昭和生まれのおっさんが33時間一睡もせずにぶっ続けでゲームをできるとは自分でも驚きましたよ

 

 

ちなみにその後10時間ぐっすり寝て、一風呂入った後またゲームの続きををやり始めた模様

 

 

歳をとってゲームをしなくなったのは、仕事や遊びと色々あって時間が惜しかったというのが1番だったんでしょうね

 

外にも行けず、家でも部屋にこもって何もすることがなければ、人間なんてこんなもんです

 

 

 

それでは本日の予想です

 

 

 

よろしくどうぞ〜

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

2月13日(日)

 
東京11R       共同通信杯

 

 

 

昨年はあのエフフォーリアを4番人気で買えたレースだったが、やはり今年も面白い馬が出てきた

 

 

アサヒなどはここまで新馬を除く全レースで買っている馬だし、ダノンスコーピオンも萩Sで本命で買った馬である

 

 

そして私の朝日杯の本命馬ジオグリフまで出走してきた

 

 

朝日杯で本命に推したということは、2歳頂点を決めるレース時点で私が一番強いと思っていた馬がジオグリフであり、それは予想がハズレた今でも間違っていたとは思っていない

 

 

無論今更ルメールの乗り方云々に文句を言ったところで金が返ってくる訳では無いので次のレースで活かそうと思っていた

 

 

しかし、面倒なことにここにはダノンベルーガが出走してきた

 

 

3ハロン続けてこれだけの脚を使える馬はそうはいないと、私は新馬時点でこの馬に重賞級の評価をしている

 

 

ジョッキーが常に反応させないと道中もなかなか動かないという面倒な馬に200mとはいえ距離短縮が良いとは思えないが、ポテンシャルだけならここで圧勝して今年のクラシック戦線に名乗り出てもなんら不思議ではない

 

今年はジオグリフも抑えつつになるが、このダノンベルーガがスワーヴリチャードやエフフォーリアのような馬であることを期待して本命に推したい

 

 

 

 

ダノンベルーガ     5,000円
ジオグリフ       5,000円