こんにちは
うまうまジェントル氏です
留まることを知らないコロナ旋風
目下1日辺りの感染者数は現在全国で8万人を超えています
日本で一番感染者の割合が多いと言われる大阪だと、述べ人数ですが総人口の大体30人に一人以上がコロナに感染したことになりますね
インフルエンザのように夏になれば収まるような形跡は一切なく、南半球や赤道付近の国々でも同じような感じで増え続ける現状
うん、これ感染防ぐの無理じゃね?感染経路とかもう判別無理でしょ
マスク予防のお陰か、インフルエンザ感染者がこの時期全国で一日平均7人という状況で、なんで一日8万人も感染するんでしょうか、このウイルス
そしてついには人間様だけではなく、先週香港でハムスターからコロナ感染が確認され、約2000匹が処分となったそうです
もちろん動物を介して変なウイルスに変化することを事前に防ぐと言う意味では処分は妥当なのでしょうが、コロナがハムスターから検出された以上、馬にも感染する可能性もあったりするんでしょうか?
馬の伝染性の病気としては、日本では有名なところで伝染性貧血症や馬インフルエンザが過去に競馬界に大きな影響を及ぼしていますが、万が一このご時世トレセンや育成厩舎で馬がコロナに感染とかなったら、周囲の馬含めて処分とかになるんですかね?
近い未来に
「人はええ、馬はどうなっとるんじゃ!!!」
という名言再びとならないよう、馬の感染といった悲劇が起こらないようお祈りしておきます
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月30日(日)
中京11R シルクロードS
1番人気がメイケイエールと言うのは理解に苦しむ
走る前から既に大きな課題があり、年が明けての斤量2kg増と力的な意味でも懐疑的
特に前走は、スタートした瞬間馬が進路を求めて外に動いたため斜行気味に他の馬を押しのけて外に動いた
外枠不利の中京1200m、2枠3番という内枠で同じような動きをすれば一旦最後方まで下がる必要まであり、余程の馬でない限り極めて勝つことは難しいだろう
もしマトモに走れば、もしかしたら強いかも
その奇跡の2乗の可能性のためだけに1番人気の馬を買うのは勘弁願いたい
ここ数戦の走りから一線級には足りない馬と分かってしまったカレンモエであるが、このメンバーなら上位
逃げの手を打つのがビアンフェであるなら、北海道の洋芝出ない限りこちらが上
追い切りはこの時期とは思えないくらいすこぶる動いており、状態も加味してここでの中心視
メイケイエールがどんな競馬をするかわかったもんでは無い以上、相手には極端な展開になることも考慮して馬を抑えたい
カレンモエ 5,000円
ビアンフェ 2,500円
タイセイアベニール 2,500円



