12月12日(日) うまうまジェントル氏予想【阪神ジュベナイルフィリーズ】

こんにちは

 

 

 
うまうまジェントル氏です

 

 

 

日本では旧暦で師走などという言葉がありますが、競馬でそれを感じさせてくれるのが2歳GI

 

 

これらが始まると、いよいよ今年も終わりだなという気持ちにさせてくれるわけです

 

 

2歳GIはキャリアが少ないために不透明な部分も多く予想が難しいと感じる人も多いそうですが、ラップをバラしてみると逆に面白いオッズで良い競馬をした1勝馬がいたりして、なかなか予想が捗るんですよね

 

 

前走のサークルオブライフなんかは、勝った未勝利戦のラップはかなり面白いことになっていましたし、この馬が単勝20倍というのはフォラブリューテやベルクレスタの将来性に隠れて完全に購入者の盲点になっていましたね

 

 

今となっては新馬で負けたイクイノックスが強すぎただけと片付ける人も多いのではないでしょうか?

 

 

今回も何かしら面白い馬がいないか探しながら馬柱を眺めていたわけですけど、どちらかと言うと有力馬が外側に追いやられた感があるので、データ上不利である外枠を考慮しても人気馬を買うべきなのかというところを見極めていきたいですね

 

 

 
それでは本日の予想です

 

 

 

よろしくどうぞ~

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

12月12日(日)

 

 

 
阪神11R       阪神ジュベナイルフィリーズ

 

 

 

 

大外に入れられたが前走が圧巻だったナミュールはとりあえずは押さえたい

 

 

正直ハービンジャー産駒を阪神外回りで買うのは馬の特性上あまり好きではないのだが、前走は時計も内容も伴っている以上消す訳にはいかない

 

 
対するステルナティーアは、有力馬の中では中の枠からの発走となったが現状の馬体重が不満で購入対象からは一旦除外

 

 

実際にパドックを見て判断するつもりではいるのだが、輸送を控えた牝馬が既に調教後の体重が前走より大きく減らすのはこの時期を考えれば大きなマイナス

 

 

調教後馬体重などというのはある程度厩務員の引き方の匙加減で増やすことは出来るらしいのだが、減らすことは物理的に無理なため、ここは注視せざるを得ない

 

 

対して本命視したいのはベルクレスタ

 

 

サークルオブライフに負けたのは展開利が全てで、そもそも11頭だったアルテミスSからフルゲートになった阪神JFで同じ競馬ができるわけが無い

 

 

最後に買いたいのが関東馬というのが少々引っかかるがラブリイユアアイズ

 

 

クローバー賞の時計は洋芝ということを考慮すれば2歳馬にとって相当速い時計

 

 

それをあっさりと逃げて時計を作っており、京王杯で負けたキングエルメスも上がり差含め殺しきっている

 

 

逆に言えば京王杯の敗戦は出負けからの展開負けが全てと言い切れるであろう

 

 

 

 

ナミュール       5,000円
ベルクレスタ      3,000円
ラブリイユアアイズ   2,000円