こんにちは
うまうまジェントル氏です
先日葉牡丹賞のイルチルコが普通に強い競馬をしたため、一日中アホの子みたいに動画をリピートしていました
いやぁ、嬉しいですよ
競馬をしててこんなに心が踊ったのは久しぶりです
これまでの出資馬2頭は、腱や骨にこそ一切怪我をしないものの長い間休養を余儀なくされる変な外傷が多く、そもそもがダートを勝ち上がってばかりだったので、こんな時期にクラシックの登竜門と言われる中山の中距離レースで、出資した牝馬が一番強い競馬をしてくれるなんて思いもしませんでした
決して前評判が高かったわけでもなく、同じ育成厩舎で稽古も共にしていたパンドレアやベルマレットがPOG雑誌を彩る中、どの雑誌にも写真の類は一切取り上げていただけませんでしたからね
しかもこのレースには、21年度のPOGドラフトで1番人気とも言われたコリエンテスも出ていました
そんな中、世間的知名度の明るくない出資馬が、今の中山で出遅れから外を回して後1完歩のところまで差してくるとか考えてもみませんでしたからね
しかも直線は二度仕切り直しするシーンが見受けられ、決してスムーズな競馬をした訳ではありません
これは近い将来ウインマリリン二世になるのか、はたまたクロノジェネシスの再来になるかと都合のいい妄想が広がりますが、それより何より、とにかく今は故障をしないようにというのが1番ですかね
無事是名馬なんて言葉がありますが、当たり前ですけど奴らも霞を食って生きてる訳じゃないですから
まずは健康、結果はその次でも十分
願わくば、今年のオークスの出走表には無事賞金を上積みしたイルチルコの名前が載っていることを祈ります
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月5日(日)
中京11R チャンピオンズC
あまりにも前が激しくなりそうな今回のチャンピオンズC
各陣営の思惑はあろうが、初ダートのソダシや、中央参戦のカジノフォンテンが馬群を嫌って内から行こうものなら、当然外から馬がやってくるわけで、道中緩むところすらないかもしれない
それを想定した切り口で勝てる馬を選定していくべきであろう
まず、前で競馬をしなくても大丈夫なこと
かつ、中段で脚を溜めても競馬が成り立つ馬が大前提
やはり昨年の覇者であるチュウワウィザードを抑えるのがベターか
相手には中京での競馬内容があまりに鮮やかなオーヴェルニュ、帝王賞でも一番内容のある競馬をしていたクリンチャー、消耗戦になった時のエアスピネル辺りを選定
ダートの上位クラスの競馬は単勝1倍代前半に推されるような抜けた馬が1頭いない限り、10回やれば展開次第で10通りの答えが出てくるのが常
テーオーケインズやカフェファラオを蹴ったことが凶と出るか吉と出るかはレースが始まってみないと分からないが、その分馬券を楽しむくらいの気持ちで挑もうと思う
チュウワウィザード 3,500円
オーヴェルニュ 3,000円
クリンチャー 2,000円
エアスピネル 1,500円



