10月24日(日) うまうまジェントル氏予想【菊花賞】

こんにちは

 

 

 
うまうまジェントル氏です

 

 

 

先日久しぶりに、阪神競馬場までママチャリで往復80kmほどサイクリングがてら運動してまいりました

 

 

競馬場に行く前に少し遠回りをして清荒神清澄寺でお参り

 

 

いつもの和菓子屋で金つばを買うと、清荒神界隈でのみ使える300円分のクーポンがいただけたので、ついでとばかりに別のお店で鯖寿司も買って、無事競馬場でのお昼ご飯となりました

 

 

43号線を経由して大阪から最短で兵庫に行く場合、いくつか川を越える際に自転車を手押しで登らなければならない階段や道があるのですが、それでも清荒神までだと2時間50分ほどかかるんですよね

 

 

まぁ、2時間50分と言っても電車を使ったところで駅まで歩く時間や乗り換えの時間を加味したら、結局清荒神の山頂に着くまでに大人の足でも二時間半以上はかかるので、時間的にはほとんど変わらない感じですかね

 

 

だったら浮いた電車賃で道中美味しいランチでも食べた方が私は楽しいのです

 

 

ただ、ママチャリとは言え相応のスピードで走っているつもりなんですが、同等の距離を2時間切る時計で走りきるオリンピックのメダリストって色々ヤバいなと自転車で遠出する度に考えてしまいます

 

 

本来2年くらいでダメになって買い替えを余儀なくされる私の自転車なんですが、今回の自転車はコロナのせいで外出が滞っていたせいか、1年半ほど乗っても、1度すり減った後輪を変えたくらいでまだまだフレームも原型を留めているんですよね

 

 

コロナもようやく収まってきたことですし、引退する時にはラガービッグワンと呼べるくらい酷使してやろうと思っています

 

 

 

それでは本日の予想です

 

 

 

よろしくどうぞ~

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

10月24日(日)

 

 

 
阪神11R       菊花賞

 

 

 

世代上位馬が天皇賞を選択し、メンバーが小粒になる恒例の菊花賞

 

 

世代実績としてはここまでGIで3回馬券絡みしているステラヴェローチェが最高であるが、今回に限り異論は一切ない

 

 

前走も不良馬場の有り得ないような位置から追い込んで差し切った以上、レッドジェネシスとの力差は見た目以上に大きい

 

 

あの馬場であれだけのレースをした以上、後の負担は確かに気になるので、神戸新聞杯組はこの一頭に納め、残りは別路線組から

 

 

相手筆頭はタイトルホルダー

 

 

前走は不利を受けて大きく沈んだが、展開も前には厳しく度外視してもいい

 

 

今回の1週前は長距離を意識した外ラチいっぱいをリズム良く追い切る見事なもの

 

 

何より母のメーヴェ自身は、現役時代長い距離で活躍した欧州血統の牝馬であり、想像以上にこの条件は適性があるのかもと思わせる

 

 

実はダービーの6着と言うのも、今回の出走馬で先着した馬はステラヴェローチェのみで残りの馬は菊花賞には出ていなかったりするのも面白い

 

 

最後に一か八かのディープモンスター

 

 

皐月もダービーも買った馬

 

 

ダービーは、本来使う予定だった京都新聞杯を回避

 

 

正直追い切りを見た時点で馬が消耗しておりかなり厳しいと思ったのだが、今回はそれを考慮してか逆にぶっつけで時計だけ出して出走してきた

 

 

入厩一発目の坂路でそこそこに動けたにもかかわらず最後まできちんとコースで追われており、池江の真骨頂とも言える、決めたレースに馬を間に合わせるやり方がようやく目の当たりにできそうだ

 

 

 

 
ステラヴェローチェ   5,000円
タイトルホルダー    3,000円
ディープモンスター   2,000円