こんにちは
うまうまジェントル氏です
蒸し暑い日が続く中、急に冷える日があったりと体調管理が難しい時期となってきました
本来なら来週から阪神開催が始まり、ようやく競馬場で馬が見れると勇んで出向くのですが、今年も引き続き京都の改装があるため中京開催からの秋競馬なんですよね
最も競馬場も未だにネットで指定席購入からの抽選入場となってますので、私自身相変わらずPATでの購入がメインとなっております
正直馬を見れないとどうしようもないところがありますので、一刻も早くワクチン接種者だけでも一般入場を開放してほしいものですね
最後に一般で入れたのが昨年の二月末ですし、競馬場の入場回数券とか財布の中でボロボロになってそうです
というか、競馬場だけに限らずワクチン接種者に対する施設利用の緩和措置を取って、いつまで経ってもワクチン接種を拒否する連中との差別化を図るべきと思いますよ
反ワクチンなどという怪文書がSNSなどに散見する中、ワクチンを打たない自由と言うのも当然あって叱るべきだとは思いますが、そういったマイノリティ側の人間にわざわざ行動の制限を設けて押さえ付けるよりも、打った人間に証明書を配布して、それによる制限の緩和を認めた方が絶対に簡単ですからね
もし、ワクチン接種でテーマパークの利用や飲食店での飲酒が許可されるのであれば、それに準じてワクチンを打つ現金な人も出てくると思います
先日も丸山元気、江田照男といった2名の騎手に感染が確認されたそうです
世間様の生活環境内で色々と制限が課される中、コロナ禍で競馬の開催が許されたことをどう思っていたのかをこの2人からはきっちりコメント頂きたいものですね
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月29日(日)
小倉11R 小倉2歳S
正直言って、今まで勝ち上がった2歳馬の内容考えれば今年集まったメンツのレベルは極めて低い
新馬を楽勝したソリッドグロウやショウナンマッハに関しても、同週の同じ距離のレースと比較すればレースレベルの低さがどうしても浮き彫りになる
抜けた時計を持っているはずのインプロバイザーにしろ、戦った相手のその後は一息で、同じ時期の古馬オープンクラスだと平気で6秒台前半で走りきってしまう馬場であったため鵜呑みにするのは危険
とは言え、競馬は走れば何かしらの馬が勝つ以上与えられた情報の中でマシな馬から選んでいこうと思う
選択したのは3頭
時計最右翼で新馬は差す競馬で結果を出したインプロバイザー
新馬は鞭を使わずだったショウナンマッハ
最後に、逃げて上がり最速とコンマ1秒差、結果前の3頭以外はレースについて来れなかっただけだったブレスレスリー
ソリッドグロウは小柄な関東の牝馬がこの短期間で函館から小倉にやってきて、1本も強い追い切りができていないのは大問題
勝ち目があるなら横山武史も乗りに来ても良いくらいの勝ちっぷりだったはずなのにと疑念が浮かぶ
フェニックス賞組はさすがにレベルの把握すらできないような馬場とメンツだったので、今回は見送りで
調教の走りを見た段階では芝ではさすがにどうかと思ったのだが、パドック次第でアネゴハダは検討しても良いだろう
インプロバイザー 5,000円
ショウナンマッハ 3,000円
ブレスレスリー 2,000円



