4月4日(日) うまうまジェントル氏予想【大阪杯】

こんにちは

 

 

 
うまうまジェントル氏です

 

 

 

先々週、2度目のPCR検査を受けてようやくその結果が先日返ってまいりました

 

 

別に体調が優れないからコロナを疑っての検査受診というわけではなくてですね

 

 

私自身が医療福祉の従事者ということで、先んじてワクチン接種をさせていただけるという話なのですが、その前にPCR検査を期間を空けて2度受けることを法人の方から義務付けされまして、面倒な手順だなと思いつつも受けてきた次第でございます

 

 

と言うか、検査のために唾液を採取するのですがその量が結構多く、壁際に隠れて漏斗みたいな差し込み口にペッペペッペと数分かけて唾を吐いている光景は我ながらあまり美しいものではないと思いました

 

 

ちなみに検査結果ですが、ここでも散々偉そうなことを宣っていた手前、もちろん陰性でしたよ

 

 

しかしながら、せっかく競馬場の入場やクラブの牧場見学が再開されだしたにも関わらず、緊急事態宣言が先駆けて解除された大阪ではまたコロナ感染者がうなぎのぼりとなっております

 

 

やっぱりなんだかんだ言って条例での拘束力って馬鹿にできないし、コロナ感染者の数字がそれだけ自分で考えて行動出来る人が少ないという証明になっていることが寂しい話ですね

 

 

正直、私も早く競馬場に行きたいです
一年以上馬を見なかったとか、競馬を初めて1度もなかったですしね

 

 

今はもう少しの我慢だと信じて行動の自粛を継続してまいります

 

 

 
それでは本日の予想です

 

 

 

よろしくどうぞ~

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

4月4日(日)

 

 

 
阪神11R       大阪杯

 

 

 

菊花賞の疲労が困憊していたためか、ガタガタの身体で出走したJCのコントレイル

 

 

正直パドックの段階で惨敗を覚悟する出来であったが、体力の消耗を考慮してか後方に控えた乗り方が展開にもハマり、二着を確保

 

 

まともならもっと前でアーモンドアイをマークした競馬ができただろうと考えており、あれだけの着差は開かなかったであろう

 

 

対するグランアレグリア

 

 

この馬ははっきり言ってそのアーモンドアイより強い

 

 

東京や京都のマイルという条件でやりあったら10回中9回は勝てるような馬

 

 

昨年のGI4走の全てが異次元の走りで、上手く乗れた安田記念以外は並の馬なら全部取り零すような競馬をした上での快勝

 

 

安田記念はアーモンドアイが駄目だったのではない

 

 

相手が悪すぎた

 

 

まず同じマイルという条件でコントレイルとグランアレグリアがやりあえば、勝つのは後者

 

 

それをどれだけ状態の改善と距離適性で差が埋まるかというのが今回の予想だが、結局グランアレグリアに関して言えば走ってみるまで分からないというのが結論

 

 

今まで3、4コーナーのみの競馬しかした事の無い馬が外枠で壁を作れずに迎える1コーナーの入りでどんな動きをするのかが予想できない

 

 

今回は下手をすればサリオスがハナを叩くのではと思われるようなメンバー構成で、折り合いを欠いてしまえばもうおしまい

 

 

とは言え私はコントレイルの複勝を買うわけではない

 

 

どちらかが蹴り落とされることを考えるのを予想とするなら、本命はグランアレグリア以外にありえないだろう

 

 

多分内回りの阪神は前の筋肉が強いグランアレグリアにとっても好条件であり、折り合いさえつけば距離に誤魔化しの効くコース

 

 

ルメールなら乗りこなすだろうと信じるしかない

 

 

 

 

グランアレグリア    単勝5,000円
.            複勝5,000円