こんにちは
うまうまジェントル氏です
今日はバレンタインデーということですが、コロナと休日ということが相まって例年に比べるとチョコレートの売上自体は限りなく少なくなってそうなイメージです
この歳になると、チョコレートはいただけないならいただけないで、お返し少なくて済むなぁとホっとしているわけですが、逆に私個人が甘いものが好きなので、結構バレンタインの時期はスーパーの専用コーナーで美味しそうなチョコレートを自分が食べる用に見繕ったりしています
中高生くらいの多感な時期だと、男一人でバレンタインのコーナーで買い物するとかなかなかに恥ずかしいわけですが、歳をとると良い意味でも悪い意味でも羞恥心が薄れるみたいです
ただ、細江純子のコラムみたいに、歳をとって品のない下ネタを書こうという気持ちはなかなか理解できません
なぜ女性の下ネタって、笑いに昇華できる男の下ネタと違って変な生臭さを感じると言うか、あんなに汚らしいんでしょうね
女性作家の官能小説も知ってる限りかなり多いですし、そっちの方が実用性に優れていることが多い手前、もしかして細江さんのあれも一種の文才ってやつなのかもしれません
話は逸れましたが、実は今日はバレンタインデー当日にバレンタインSが開催されるという結構レアな日
実はバレンタインデー当日のバレンタインSでは、あのサイレンススズカがこのレースを制していたりします
かのサイレンススズカがバレンタインSを勝って連勝街道の皮切りにしたのも今や23年前と随分古い話になりましたが、当時競馬を見始めて間もなかった私は、大逃げで勝った武を天才だなんだと持ち上げるメディアに対して、
「……(この馬に大逃げ教えたのは天皇賞の河内さんじゃんか)」
と釈然としていなかったことを覚えていますね
今やバレンタインSもダートの短距離レースとなって久しく、時代の流れを感じますが今年ももしかしたらとんでもない名馬がいたりすれば面白いですよね
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2月14日(日)
東京11R 共同通信杯
ステラヴェローチェは、川田と横山の乗り方の兼ね合い次第では普通に朝日杯を勝つことができた馬
当初は持ち時計やバゴ産駒ということがネックではあったが、あれだけ速い馬場の阪神で結果を出せた以上、人気も当然であろう
しかし、斤量が1kg増える上に面白い馬が集まったここは少しヒネって複勝も絡めた他の馬券を考えてみたい
実は次走買おうと狙っていた馬が多いのだが、その中でもエフフォーリアはドスローからのラスト3ハロンの急激なペースアップの段階で位置取りが悪く一度置かれたにもかかわらず、脚を溜めきった他馬を前に一気に差しきった
このレースはラスト全て11秒台前半と、東京の坂でもラップを落とすことがなかったのだが、そこを一旦控えた上で馬群を割って突き抜けるというのはなかなか見事
追いきりでも2週続けて超抜の時計を出しており、持っているポテンシャルだけなら今の3歳でもトップの可能性すらある
エフフォーリア 単勝 3,000円
. 複勝 7,000円



