こんにちは
うまうまジェントル氏です
今年もついに有馬記念がやってきました
当たる、外れるは別にして、毎年予想を考えるのが楽しいレースと言えば、とにかく有馬記念
馬の能力と言うものをさておいて良いくらい、このトリッキーなコースでどの枠に入った馬がどんな乗り方をするのかと言うのをこれだけの多額の賞金のかかったレースで予想するというのは、騎手の心理や陣営の思惑を想像しながらの予想となるため、予想を打つ人間としては的中冥利に尽きるの一言
有馬記念は、競馬ファンならずともメディアが大きく取り上げる年末の恒例行事でもあるため、色んな人が当てもの感覚で馬券を買ってくれるにも関わらず、血統知識や走法、馬体なども相応に見る目が要求されるため、毎年買い続けるならば確実に上手い人と下手な人で回収率に差が出るレースだと思います
特に中長距離馬にとっては、秋にもこれ以前に天皇賞とジャパンカップがあるわけで、それらとの兼ね合いも含めてどのような状態でこの消耗戦を戦う準備をしてきたかをきちんと見極めた上で馬券を買うことが必須
幸い、ありがたいことにここでの予想も4年続けて本線で馬券を当てられているので、今年も私としては気合いが入るものですが、こう見えて、競馬を楽しんで馬券を買っていた若い頃は私にとって最も当たらないGIレースが有馬記念だったわけです
過去25年を紐解いても、ここで予想を出す以前だと割とマジでシルクフェイマスの複勝一点買いが刺さったくらいしか儲かった記憶ないですからね
本当にお祭りレースという華やかさに反して、競馬に対する知識の総合力が試されるレースということが分かりますよ
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月27日(日)
中山11R 有馬記念
前回の予想で、東京開催の天皇賞でもアーモンドアイを喰える力を持った馬と銘打った以上、本命はフィエールマンにせざるを得ない訳だが、この馬はフォトパドックを見ての通り、極度の前被りであり、前肢の疲労が考慮されて毎回間隔を開けてのレース選択となっている
逆に言えばネコ科を彷彿させるようなこの馬の走法の原因でもある訳だが、その分脚への負担は大きくなる
天皇賞は休み明けとは言え、一度オールカマーに合わせて馬を作った以上、パドックは注視したい
後は自分の信念に則って、単勝で買う以上牝馬は全消し
昨年は上手く複勝で逃げられたが、もし今年牝馬に勝たれてもしょうがないと割り切る
それくらいメス馬に暮れの中山での長距離レースを他頭数で走らせるのは酷であろう
ここまで来れば馬券はかなり絞りやすい
今の馬場状態と展開、馬のローテーションを考慮して買える馬を抑えに回す
まずはオーソリティ
父も母父もこの有馬の舞台で大差近くまでぶっちぎって勝った馬なわけだが、調教を見る以上、内を捌いての競馬を想定
内で競馬をするなら、中山である以上恐らくある程度前に付けるであろう
前走の内容自体は休み明けと言えど良かったが、メンバーレベルが一息なため、どこまで通用するかという疑念はまだまだ尽きない
しかし、このオッズなら安く振っても押さえが利く
そしてこの馬が外枠を引いてしまったため、予定外ではあったがもう1頭抑えたい
マジかよという声が聞こえてきそうだが、既に現行能力値に陰りが見え始めているブラストワンピースを恥ずかしながら買う
枠が最内の偶数と絶好であるというのが全て
極端な話、ユーキャンスマイルと枠が逆なら喜んでユーキャンスマイルを抑えに走る
横山武ならコーナーが5回あるこのコース
絶対に道中も直線も内を選ぶだろうし中段より前で脚を溜める競馬が出来れば、逃げた馬が垂れてきた時には押し出されるように先頭に立てる可能性もある
幸い面倒なカレンブーケドールはジャパンカップで馬を作りきっているのはパドックで確認済み
個人的には何度も馬券的に世話になった馬でもあるし、ここは前々年度覇者の復権にも期待したい
フィエールマン 6,000円
オーソリティ 2,500円
ブラストワンピース 1,500円



