3月29日(日) うまうまジェントル氏予想【高松宮記念】

こんにちは

 

 

 
うまうまジェントル氏です

 

 

 
3月も終わりを迎えようという今週末
コロナで各地が外出自粛要請を出す中、明日の東京の昼間の気温が3℃しかないと聞いて、さすがに驚きが隠せないうまうまジェントル氏

 

 

さすがに花冷えってレベルじゃねーぞ
自粛要請の中、テレビの取材でイキって花見を企画してた関東のおバカさんたち、一体どうするんでしょうか
さすがにこの気温と雨の中でコロナ感染リスクを負いながら意地でも花見するっていう勇者がいるなら、見世物として面白いのである意味許せそうですけどね

 

 

先々週の中山牝馬ステークスでもレース中に季節外れの雪が激しく降っており、人気馬でもあったコントラチェックがレース中に雪を食べようと必死になっていて惨敗したという話がありました

 

 
1月頃は暖冬で今年はスキーが出来ないなどと言われ観光地が嘆いていましたが、ここに来てこの寒波

 

 

週中でも20℃近い春めいた日があったと言うのに、ほんの数日でご覧の有様だよ

 

 

『天変地異の前触れ』などという言葉がありますが、近年のおかしな気候やおかしなウイルスは、前触れと言うよりも天変地異そのものではと考えてしまいますね

 

 

昔から、不況のあった年は馬券が荒れるなどと言うジンクスがあったりしますが、(特に世相を反映すると言われる有馬記念)実際に今年の重賞では1倍台の堅いと思われている馬がことごとく負けている気がします

 

 

コロナショックなどと言われる未曾有の大不況で株や財産を売り払う人が大勢いる中、私もこっそりと新たにビットコインを暴落に乗じて仕込んだりしている訳ですけど、不況は逆に投資のチャンスでもありますし、現状が回復した時の新規ビジネスチャンスでもあります

 

 

コロナのせいでコミケも中止になりましたし、音楽もスポーツも自粛ムード真っ只中ですが、これらは今の世界が生きるか死ぬかの緊急時に一切必要ありません

 

 

いくら無観客でも馬券が売れ、きちんと国の税収になるとはいえ、競馬ですら関係者内にコロナウイルス発症者が明らかになった時点で中止すべきだと私は思いますね

 

 

私も仕事以外の日は部屋に籠り続けて早ひと月

 

 

我々小市民に出来ることは、今は現状改善のために全ての人が事態が悪化しないようただ耐えて偲ぶのみ

 

 

聞いてるか?藤浪晋太郎と伊藤隼太

 

 

コミケも音楽もスポーツも、今の状況が収まり、もうちょっと世の中が元気になった時に、必ず明るい話題を提供するために必要とされる時期が来るので、今のパンデミックが改善されるその日までなんとかみんなで頑張りましょう

 

 

 
それでは本日の予想です

 

 

 
よろしくどうぞ~

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

3月29日(日)

 

 

 
中京11R      高松宮記念

 

 

 

人気馬3頭に三者三様のウィークポイントがあるのがキモ

 

 

洋芝の渋った馬場で勝ち損ね、良馬場の高速決着でしか結果の出ないタワーオブロンドン
残念ながら明日の馬場は渋い

 

 

高速馬場での後傾ラップにならないと結果が出ない上に揉まれ弱いグランアレグリア
残念ながら明日はGIで、更にモズスーパーフレアがいる

 

 

何故かデビュー以降左回りで負けまくるダノンスマッシュ
高松宮記念は中京である

 

 

 
はっきり言って、好きな馬買えば?くらいの差であり、私がどれだけ過去のレースを見直したところでどれが勝ってもしょうがないと思えるのである

 

 
で、予想である以上結論を出す必要があり、ここから先が私の見解
少しオッズが抜けており一番人気確定的なグランアレグリアは、馬場が悪い中道中脚を小出しにせざるを得ないためここでは見送り

 

 

残りの2頭、正直ダノンスマッシュとタワーオブロンドンの評価は、オーシャンSの結果に関しては斤量が原因のポジション争いの勝ち負け(川田の好騎乗)が全てであり、スプリンターズSは4角でのルメールのまくり(ルメールの好騎乗)が全て
更にその前のキーンランドカップは1キロ貰い内ので着差(同斤量ならわからん)であり、ここまでハッキリとした優劣はついていない

 

 
どのレースも同斤量ならどっちにも勝つチャンスはあったはず

 

 

じゃあ2歳時からほぼ全レース単勝買い続けてるダノンスマッシュにするわ
去年もこいつ買って高松宮記念負けたけどな

 

 

と言ったところ

 

 

 

相手には前走長期休み明けで更に出遅れたステルヴィオ
マイルGI馬が最内枠に潜り込めただけでもこのレースだとアドバンテージ
前走が意外とだらしなかった分人気も落ちた
出遅れた安田記念もレース展開を考えればあそこまで追い込めたのは力がある証拠

 

 
木村という調教師は極めて優秀で調教での意図が大体掴めるため、このレースに向けてきちんと仕上げてきたことが見れたのは良いことだ

 

 
最後に、今回の馬場でほぼ確実に逃げると言うだけでモズスーパーフレアは抑えたい

 

 

 

 
ダノンスマッシュ    5,000円
ステルヴィオ      3,000円
モズスーパーフレア   2,000円