どうもこんにちは
うまうまジェントル氏です
先日、ドンキホーテでイベリコ豚ポテトなるものを発見
メーカー小売価格が500円という価格のものが100円で叩き売られていたため、ついつい面白半分で買ってしまいました
我々が持つスナック菓子の価格イメージとしては、スーパーやドラッグストアで大体1袋100円前後
その約5倍の価格設定をしたスナック菓子
今ドラマ化されているらしい某ラーメンハゲさんも、植え付けられたイメージにおける価格設定の壁を崩すことの難しさに関して嘆いていましたが、その壁をあっさり超えてきたこのイベリコ豚ポテト
不安半分、期待半分で口にした肝心の味はと言うと…
生ハムを意識したのか、妙に塩っ辛い味付けで、特に美味しいとかの感想は二の次
こんなもん何も知らない人が500円で買ってしまったら、納得いかんでしょう
やっぱり、物には適正価格というものがあって、そこにどのようにしてメーカー側がコストを収めるよう製造するというのが如何に大切か考えさせられました
お菓子関係は、どれだけ高級路線を謳っても相場の2倍が精々だよなぁ
ある意味叩き売られたドンキホーテ価格が正しい値段じゃないですかね、これ
それでは本日の予想です
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2月16日(日)
京都11R 京都記念
共同通信杯のオッズがあまりにも買いづらいため、メインはこちらを予想
ディープ産駒のくせに切れ味勝負で分が悪いカレンブーケドールがこのメンバー構成で一番人気となっており、引っ張る馬がいないため、消して挑めば多少は馬券に幅が出てくる
本命は溜めて切れるクロノジェネシスの方
若い頃の癖の悪さも多少なりとも緩和された今、血統的にも今の重たい京都の馬場の差し勝負は向いているだろう
相手には、もう何度買ったか分からないノーブルマーズ
力はあると信じて毎度毎度惜しい競馬で馬券内から外れてはいるが、まぁ他に強い馬もいないので
クロノジェネシス 7,000円
ノーブルマーズ 3,000円



