どうもこんにちは
うまうまジェントル氏です
今年も師走を迎えめっきり寒くなってまいりました
先週などは京都競馬場でもかなり日が差して、本馬場の返し馬を見ている時は暑くて暑くてしょうがなかったというのに、昨晩は暖房を付けないとゲームのコントローラーを触る指がかじかむ始末
その寒さを受けて、昨日は久しぶりに競馬場にもWINSにも行かず、Patで馬券を買った訳ですが
12月のこの時期にして、Patで馬券購入をしたのが今年まだ2回目と言うのは、スマホ世代の若年層の競馬場ファンの方から見ればかなり珍しいんではないでしょうか?
常に予想の最終段階として馬をできる限りリアルタイムで見るということを念頭に置いているため、やむを得ない場合以外でPat購入は控えるのを信条として今まで馬券とお付き合いしてきましたが、元々Pat契約出来ない年齢(小声)から毎週WINS通いしていた身としては、外で馬券を買うのは至極当然なことなんですよね
財布から金を出して馬券を買い、当たったらその場で現金を受け取る
昔の大阪球場後のWINSでは、払い戻しの機械を使わずに、おばちゃんから払い戻し金を受け取っていたため、ATMみたく金を吐き出す機械に馬券突っ込むのですら最初は味気なかったものですが、通帳の金が勝手に増えたり減ったりすることを考えれば、それでも随分真っ当な気が致します
ソシャゲの課金もそうですけど、自分が見えないところで金使ってると、どこかでタガが外れてえらいことになってしまいそうですよね
ぶっちゃけ、課金額が見れるモバゲーの通帳機能は一切見ないようにしています
言うてガチ勢でもないので大した額使ってるわけじゃないんですけど、こういうのって見ると色々後悔しそうなもので……
それでは今週の予想です
よろしくどうぞ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12月1日(日)
中京11R チャンピオンズカップ
フェブラリーSの覇者インティがその後一息で、その後塵を拝した馬たちが人気を背負う状況
そこに、まだ負け知らずの良血3歳馬が入ってくるとなれば人気になるのは当然か
昨年のルヴァンスレーヴが記憶に新しい今年に限っては尚のこと
しかし、本当に底を見せてない馬がもう1頭
サトノティターンは今回千載一遇の条件
重賞を勝ったのは中山のマーチSのみだが、身体や走法を見て分かる通り、本来は広い競馬場でこその馬
堀師は当然分かっていると言わんばかりに東京開催でこの馬を使い続けてきた
今回の舞台である中京1800mは、東京ほどではないものの他の競馬場に比べれば直線は長いし、坂に至っては東京以上にキツい
クロフネ産駒のような跳びの大きなマイペースな馬が良績を上げており、ズブい切れないバテないのこの馬にはかなりプラスに働くはず
昨年の予想でシンボリクリスエス産駒が何故か中京が苦手という話をという話をしたが、結局勝ったルヴァンスレーヴはシンボリクリスエス産駒
来日してここまで2勝と冴えないムーアだが、遠心力が付いたら石橋脩ですらコーナーの制御に苦労するこの馬を動かすなら、この騎手しかいないのではないか
サトノティターン 単勝3,000円
複勝7,000円



